ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:晶文社
出版年月:2015年1月
ISBN:978-4-7949-6869-2
284P 19cm
インターネットが普及したら、ぼくたちが原始人に戻っちゃったわけ
小林弘人/著 柳瀬博一/著
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
SNS等の発達で今や世界は「150人の村」となり我々は原始人に逆戻り?今後のIT新常識がわかるマーケティング関係者必読の書。大胆な仮説のもと、〈原始時代2.0〉におけるビジネスの新常識をレクチャーする。
SNS等の発達で今や世界は「150人の村」となり我々は原始人に逆戻り?今後のIT新常識がわかるマーケティング関係者必読の書。大胆な仮説のもと、〈原始時代2.0〉におけるビジネスの新常識をレクチャーする。
内容紹介・もくじなど
ウェブとSNSの発達で、いまや世界は「150人の村」になり、われわれは原始人に戻った?こんな大胆な仮説のもと、“原始時代2・0”におけるビジネス/マーケティングの新常識を、インフォバーンCo‐CEOと、日経ビジネスプロデューサーがレクチャー。これからのIT社会のトレンドがわかる「新世紀ビジネスモデル進化論」。
もくじ情報:第1章 ウェブとSNSで世界は「原始時代」に戻った?;第2章 「誰でもメディア」から「誰でもメーカー」へ;第3章 ハイテク・バーバリアンだけが生き残る;第4章 デザインを制する者が市場を制す;第5章 未来を予見できない時代の組織論;第6章 フリー/シェア以降の新ビジネスモデル…(続く
ウェブとSNSの発達で、いまや世界は「150人の村」になり、われわれは原始人に戻った?こんな大胆な仮説のもと、“原始時代2・0”におけるビジネス/マーケティングの新常識を、インフォバーンCo‐CEOと、日経ビジネスプロデューサーがレクチャー。これからのIT社会のトレンドがわかる「新世紀ビジネスモデル進化論」。
もくじ情報:第1章 ウェブとSNSで世界は「原始時代」に戻った?;第2章 「誰でもメディア」から「誰でもメーカー」へ;第3章 ハイテク・バーバリアンだけが生き残る;第4章 デザインを制する者が市場を制す;第5章 未来を予見できない時代の組織論;第6章 フリー/シェア以降の新ビジネスモデル;第7章 「SF力」で未来を編集せよ
著者プロフィール
小林 弘人(コバヤシ ヒロト)
1965年長野県生まれ。株式会社インフォバーン代表取締役Co‐CEO。株式会社デジモ代表取締役CEO。ビジネス・ブレークスルー大学教授。「ワイアード」「ギズモード・ジャパン」など、紙とウェブの両分野で多くの媒体を立ち上げる。日本初のブログ出版、オーディオブック、3Dプリント可能なコンテンツなど、つねに新たなメディアのかたちを追求。1998年、株式会社インフォバーンを設立し、2012年、株式会社デジモを設立し、3Dスキャナーを用いた身体3D化サービスを行う
小林 弘人(コバヤシ ヒロト)
1965年長野県生まれ。株式会社インフォバーン代表取締役Co‐CEO。株式会社デジモ代表取締役CEO。ビジネス・ブレークスルー大学教授。「ワイアード」「ギズモード・ジャパン」など、紙とウェブの両分野で多くの媒体を立ち上げる。日本初のブログ出版、オーディオブック、3Dプリント可能なコンテンツなど、つねに新たなメディアのかたちを追求。1998年、株式会社インフォバーンを設立し、2012年、株式会社デジモを設立し、3Dスキャナーを用いた身体3D化サービスを行う