ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:講談社
出版年月:2016年6月
ISBN:978-4-06-299850-5
175P 19cm
35歳からの「もう太らない自分」の作り方 なんでやせないんだろう?/講談社の実用BOOK
山本未奈子/著
組合員価格 税込 1,463
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
美容家として人気の山本未奈子氏初のダイエット本。3度の妊娠のたびに17、19、20キロと太りすぎ、そのたびに元の体型に戻してきた著者。「食事制限&筋トレ」「単品置き換え」「断食道場」「ダイエット食品」「ジム」……さまざまなダイエット経験を通して知ったのは、「人間は年々やせにくくなる⇒やせるためにはめぐりのいい体が必要」ということ。そして、自分の体を「やせるモード」にするには、「やせスイッチ」を入れることが大事! とくに35歳をすぎると、新陳代謝がガクンと落ち、ちょっと食事を抜いたくらいではやせなくなっていきます。また、一度やせてもあっという間にリバウンドしてしまう。そんな悩みを抱える大人がやせ…(続く
美容家として人気の山本未奈子氏初のダイエット本。3度の妊娠のたびに17、19、20キロと太りすぎ、そのたびに元の体型に戻してきた著者。「食事制限&筋トレ」「単品置き換え」「断食道場」「ダイエット食品」「ジム」……さまざまなダイエット経験を通して知ったのは、「人間は年々やせにくくなる⇒やせるためにはめぐりのいい体が必要」ということ。そして、自分の体を「やせるモード」にするには、「やせスイッチ」を入れることが大事! とくに35歳をすぎると、新陳代謝がガクンと落ち、ちょっと食事を抜いたくらいではやせなくなっていきます。また、一度やせてもあっという間にリバウンドしてしまう。そんな悩みを抱える大人がやせる方法を紹介します。
内容紹介・もくじなど
自分の体を「やせモード」に!大人になるにつれ、代謝がガクッと落ち、食事を抜いたくらいではなかなかやせません。あるいは、一度やせてもすぐリバウンド!―そんな悩みを抱える大人がずっとやせているために、巡りのいい体になる方法と「やせスイッチ」を入れる方法をご紹介。
もくじ情報:第1章 これまでのダイエットではやせられない(ハード筋トレ×高たんぱく食1―想像以上に辛い食事制限に目が点;ハード筋トレ×高たんぱく食2―筋トレ後は、文字通り崩れ落ちるほどハード!;母との思い出をありがとう。二度目はない「断食道場」 ほか);第2章 やせられる人vs.やせられない人「やせスイッチ」を入れるには?(「一時的に」や…(続く
自分の体を「やせモード」に!大人になるにつれ、代謝がガクッと落ち、食事を抜いたくらいではなかなかやせません。あるいは、一度やせてもすぐリバウンド!―そんな悩みを抱える大人がずっとやせているために、巡りのいい体になる方法と「やせスイッチ」を入れる方法をご紹介。
もくじ情報:第1章 これまでのダイエットではやせられない(ハード筋トレ×高たんぱく食1―想像以上に辛い食事制限に目が点;ハード筋トレ×高たんぱく食2―筋トレ後は、文字通り崩れ落ちるほどハード!;母との思い出をありがとう。二度目はない「断食道場」 ほか);第2章 やせられる人vs.やせられない人「やせスイッチ」を入れるには?(「一時的に」やせるは簡単。でもそれ、続きますか?;必要なのはお金ではなく、正しい知識と自分を転がすマインド;大人がやせにくい理由1―年齢とともに落ちる“燃えやすさ”を上げるには? ほか);第3章 若い体=巡る体を手に入れる「やせルール」(正しく立つ、座る;何を食べるか、どう食べるか;冷えている体は燃えない ほか);対談 山本未奈子×VOCE編集長・石井亜樹「ダイエットは大人のライフワーク?!」
著者プロフィール
山本 未奈子(ヤマモト ミナコ)
美容家。ニューヨーク州認定ビューティセラピスト。英国ITEC認定国際ビューティスペシャリスト。1975年生まれ。ロンドン大学卒業後、非常勤講師としてNYの美容学校で教鞭をとる。2009年にスキンケアブランド『シンプリス』を発表。美容をテーマにした講演や執筆活動、テレビ、雑誌の美容記事の監修など多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 未奈子(ヤマモト ミナコ)
美容家。ニューヨーク州認定ビューティセラピスト。英国ITEC認定国際ビューティスペシャリスト。1975年生まれ。ロンドン大学卒業後、非常勤講師としてNYの美容学校で教鞭をとる。2009年にスキンケアブランド『シンプリス』を発表。美容をテーマにした講演や執筆活動、テレビ、雑誌の美容記事の監修など多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)