ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:鉄筆
出版年月:2016年10月
ISBN:978-4-907580-10-0
381P 15cm
知と熱 ラグビー日本代表を創造した男・大西鐵之祐/鉄筆文庫 008
藤島大/著
組合員価格 税込 1,045
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
世界に真剣勝負を挑んだ「最初の男」は、寄せ集めの代表チームを、いかにして闘争集団「ジャパン」へと変革したのか。第十二回「ミズノスポーツライター賞」受賞作。闘争のただなかから反戦思想を唱え続けた、大西鐵之祐七十九年の生涯。
もくじ情報:インゴール組―楕円球にしがみついて;戦前のラグビー―「ゆさぶり」対「押しまくり」;ま、銃で撃つんだが―「闘争の倫理」の原点;「展開、接近、連続」―オールブラックス・ジュニア戦勝利まで;歴史の創造者たれ―母国イングランドとの死闘;接近の極致―横井章;テツノスケに教わったんや―小笠原博;デューイを突き抜ける―勝負の哲学;大西アマチュアリズム―決闘の渦中から;体協の名場…(続く
世界に真剣勝負を挑んだ「最初の男」は、寄せ集めの代表チームを、いかにして闘争集団「ジャパン」へと変革したのか。第十二回「ミズノスポーツライター賞」受賞作。闘争のただなかから反戦思想を唱え続けた、大西鐵之祐七十九年の生涯。
もくじ情報:インゴール組―楕円球にしがみついて;戦前のラグビー―「ゆさぶり」対「押しまくり」;ま、銃で撃つんだが―「闘争の倫理」の原点;「展開、接近、連続」―オールブラックス・ジュニア戦勝利まで;歴史の創造者たれ―母国イングランドとの死闘;接近の極致―横井章;テツノスケに教わったんや―小笠原博;デューイを突き抜ける―勝負の哲学;大西アマチュアリズム―決闘の渦中から;体協の名場面―モスクワ五輪ボイコットをめぐって;鉄になる―ドスの青春;愛情と冷徹、信頼と独断―魔術の実相
著者プロフィール
藤島 大(フジシマ ダイ)
1951年東京都生まれ。都立秋川高校、早稲田大学でラグビー部に所属。卒業後はスポーツニッポン新聞を経て92年に独立。文筆業のかたわら都立国立高校、早稲田大学ラグビー部のコーチを務めた。2002年『知と熱 日本ラグビーの変革者・大西鐵之祐』(文藝春秋)でミズノスポーツライター賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤島 大(フジシマ ダイ)
1951年東京都生まれ。都立秋川高校、早稲田大学でラグビー部に所属。卒業後はスポーツニッポン新聞を経て92年に独立。文筆業のかたわら都立国立高校、早稲田大学ラグビー部のコーチを務めた。2002年『知と熱 日本ラグビーの変革者・大西鐵之祐』(文藝春秋)でミズノスポーツライター賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)