ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:偕成社
出版年月:2017年3月
ISBN:978-4-03-437250-0
47P 26cm
さくら研究ノート
近田文弘/著 大野八生/絵
組合員価格 税込 1,672
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
1年追って桜の木の全てを詳しく解説。桜について研究を重ねてきた著者と、造園家でもある画家による楽しい知識絵本。
1年追って桜の木の全てを詳しく解説。桜について研究を重ねてきた著者と、造園家でもある画家による楽しい知識絵本。
内容紹介・もくじなど
春になると、日本じゅうでさくらがさきはじめます。いちばん植えられているのはソメイヨシノ、というさくらです。この本では、ソメイヨシノについていろいろなことをお話します。小学校中学年から。
春になると、日本じゅうでさくらがさきはじめます。いちばん植えられているのはソメイヨシノ、というさくらです。この本では、ソメイヨシノについていろいろなことをお話します。小学校中学年から。
著者プロフィール
近田 文弘(コンタ フミヒロ)
1941年新潟県新発田市生まれ。京都大学大学院理学研究科修士課程修了。国立科学博物館植物研究部植物第一室長をつとめる。植物分類学を専門とするが、博物学、樹木学、民族植物学など幅広い分野に関心を寄せている。現在は国立科学博物館名誉研究員として、中国長江流域と天山シルクロードの植物相の調査に従事、子どもや一般むけの自然観察会の講師として「自分の足で歩いて、自分の目で観る」ことを伝えている
近田 文弘(コンタ フミヒロ)
1941年新潟県新発田市生まれ。京都大学大学院理学研究科修士課程修了。国立科学博物館植物研究部植物第一室長をつとめる。植物分類学を専門とするが、博物学、樹木学、民族植物学など幅広い分野に関心を寄せている。現在は国立科学博物館名誉研究員として、中国長江流域と天山シルクロードの植物相の調査に従事、子どもや一般むけの自然観察会の講師として「自分の足で歩いて、自分の目で観る」ことを伝えている