ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:風詠社
出版年月:2018年4月
ISBN:978-4-434-24495-7
173P 19cm
クラシック音楽持論・抗論・極論 音楽の起源~音楽は何のためにあるのか~
藤原敬/著
組合員価格 税込 1,254
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
呉市音楽家協会会長も務める脳神経外科医が、業界の常識に斬り込んだユニークな音楽論を語る。これを読めば、クラシックの魅力を再認識できるだろう。
もくじ情報:音楽の起源―音楽は何のためにあるのか;聴くレパートリー;「運命」はハ短調でなければならないのか;移動ドと固定ド;AIの作曲する音楽―作曲のオリジナルとは何か;演奏会の収支を考える;クラシック音楽ファン;プロとアマチュア;経済活動としての音楽;音楽大学卒後のキャリア〔ほか〕
呉市音楽家協会会長も務める脳神経外科医が、業界の常識に斬り込んだユニークな音楽論を語る。これを読めば、クラシックの魅力を再認識できるだろう。
もくじ情報:音楽の起源―音楽は何のためにあるのか;聴くレパートリー;「運命」はハ短調でなければならないのか;移動ドと固定ド;AIの作曲する音楽―作曲のオリジナルとは何か;演奏会の収支を考える;クラシック音楽ファン;プロとアマチュア;経済活動としての音楽;音楽大学卒後のキャリア〔ほか〕
著者プロフィール
藤原 敬(フジワラ タカシ)
1977年岡山大学医学部卒業。脳神経外科を専攻し、香川医科大学講師、呉共済病院脳神経外科診療科長を経て、2003年に藤原脳神経外科クリニックを開設。高校時代より合唱を始める。1997年より呉混声合唱団に所属。2005年に男声6人による声楽アンサンブル「スターボーイズ」に参加し、唱歌、日本歌曲、ポップス、歌謡曲などを主なレパートリーとして、呉市を中心に演奏活動を行っている。2014年第8回広島県ヴォーカルアンサンブルコンテストにてグランプリ受賞。2012年4月呉市音楽家協会会長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 敬(フジワラ タカシ)
1977年岡山大学医学部卒業。脳神経外科を専攻し、香川医科大学講師、呉共済病院脳神経外科診療科長を経て、2003年に藤原脳神経外科クリニックを開設。高校時代より合唱を始める。1997年より呉混声合唱団に所属。2005年に男声6人による声楽アンサンブル「スターボーイズ」に参加し、唱歌、日本歌曲、ポップス、歌謡曲などを主なレパートリーとして、呉市を中心に演奏活動を行っている。2014年第8回広島県ヴォーカルアンサンブルコンテストにてグランプリ受賞。2012年4月呉市音楽家協会会長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)