ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明治図書出版
出版年月:2018年9月
ISBN:978-4-18-264526-6
190P 19cm
授業がちょっとうまくなる44の小技
俵原正仁/著
組合員価格 税込 1,986
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
日々の授業は子どもとのセッション。 準備してきたことを話すだけでは成立しません。 いちゃもんをつける、見せたいところはあえて隠す、できてなくてもできたと騙る…などなど、指導書を読んでも、研修会に参加しても知ることはできない、44のキャラ立ち即興技収録。
日々の授業は子どもとのセッション。 準備してきたことを話すだけでは成立しません。 いちゃもんをつける、見せたいところはあえて隠す、できてなくてもできたと騙る…などなど、指導書を読んでも、研修会に参加しても知ることはできない、44のキャラ立ち即興技収録。
内容紹介・もくじなど
指導書を読んでも書かれていない、研修でも語られない、キャラ立ち即興技。いちゃもんをつける、見せたいところはあえて隠す、できてなくてもできたと騙る、Bの子を認める…etc.
もくじ情報:第1章 面白がる―メタ認知できると、面白さが増える;第2章 かたる―語って伸ばす、騙ってノセる;第3章 見る―無意識の技を意識化する;第4章 演じる―演じる者は救われる;第5章 読ませる―音読で子どもをノリノリにする;第6章 巡る―意図的机間巡指のすすめ;第7章 エンタメる―教師も子どももとにかく楽しむ
指導書を読んでも書かれていない、研修でも語られない、キャラ立ち即興技。いちゃもんをつける、見せたいところはあえて隠す、できてなくてもできたと騙る、Bの子を認める…etc.
もくじ情報:第1章 面白がる―メタ認知できると、面白さが増える;第2章 かたる―語って伸ばす、騙ってノセる;第3章 見る―無意識の技を意識化する;第4章 演じる―演じる者は救われる;第5章 読ませる―音読で子どもをノリノリにする;第6章 巡る―意図的机間巡指のすすめ;第7章 エンタメる―教師も子どももとにかく楽しむ
著者プロフィール
俵原 正仁(タワラハラ マサヒト)
1963年、兵庫県生まれ。兵庫教育大学を卒業後、兵庫県の公立小学校教諭として勤務。教材・授業開発研究所「笑育部会」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
俵原 正仁(タワラハラ マサヒト)
1963年、兵庫県生まれ。兵庫教育大学を卒業後、兵庫県の公立小学校教諭として勤務。教材・授業開発研究所「笑育部会」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)