ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 文芸 > 古典 > 近世
出版社名:作品社
出版年月:2018年9月
ISBN:978-4-86182-705-1
899P 22cm
本居宣長
熊野純彦/著
組合員価格 税込 8,569
(通常価格 税込 9,020円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:外篇 近代の宣長像(近代国学の運命/吉田松陰、本居豊頴、芳賀矢一;日本思想史研究の先駆者たち/村岡典嗣、津田左右吉、和辻哲郎;激動前夜/會津八一、佐佐木信綱、清原貞雄;昭和初年の諸動向/竹岡勝也、永田廣志、羽仁五郎;総動員体制のただなかで(一)/蓮田善明、時枝誠記、山田孝雄 ほか);内篇 宣長の全体像(「われはさてうまれつる身ぞかし」/京都遊学まで;「児女のみめかたちうつくしきこといはんかたなし」/契沖との出会い;「なを歌は詞をさきとすべきわざになん有ける」/初期歌論をめぐって;「つみのこす春野のすみれ」/源氏物語を生きる;「こととほく、あやしきやうにおぼえ」/眞淵との邂逅と萬葉研…(続く
もくじ情報:外篇 近代の宣長像(近代国学の運命/吉田松陰、本居豊頴、芳賀矢一;日本思想史研究の先駆者たち/村岡典嗣、津田左右吉、和辻哲郎;激動前夜/會津八一、佐佐木信綱、清原貞雄;昭和初年の諸動向/竹岡勝也、永田廣志、羽仁五郎;総動員体制のただなかで(一)/蓮田善明、時枝誠記、山田孝雄 ほか);内篇 宣長の全体像(「われはさてうまれつる身ぞかし」/京都遊学まで;「児女のみめかたちうつくしきこといはんかたなし」/契沖との出会い;「なを歌は詞をさきとすべきわざになん有ける」/初期歌論をめぐって;「つみのこす春野のすみれ」/源氏物語を生きる;「こととほく、あやしきやうにおぼえ」/眞淵との邂逅と萬葉研究 ほか)
著者プロフィール
熊野 純彦(クマノ スミヒコ)
1958年、神奈川県生まれ。1981年、東京大学文学部卒業。現在、東京大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
熊野 純彦(クマノ スミヒコ)
1958年、神奈川県生まれ。1981年、東京大学文学部卒業。現在、東京大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)