|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
福田 純也(フクタ ジュンヤ)
1988年、宮城県生まれ、愛知県育ち。2016年、名古屋大学大学院国際開発研究科博士後期課程修了。博士(学術)。日本学術振興会特別研究員(DC1)、名古屋外国語大学・名古屋造形大学非常勤講師、静岡県立大学言語コミュニケーション研究センター特任助教、静岡大学教育学部特任助教を歴任。2015年、外国語教育メディア学会新人奨励賞受賞。専門は応用言語学、とりわけ意識と言語のかかわり(特に第二言語に関する現象)について(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福田 純也(フクタ ジュンヤ)
1988年、宮城県生まれ、愛知県育ち。2016年、名古屋大学大学院国際開発研究科博士後期課程修了。博士(学術)。日本学術振興会特別研究員(DC1)、名古屋外国語大学・名古屋造形大学非常勤講師、静岡県立大学言語コミュニケーション研究センター特任助教、静岡大学教育学部特任助教を歴任。2015年、外国語教育メディア学会新人奨励賞受賞。専門は応用言語学、とりわけ意識と言語のかかわり(特に第二言語に関する現象)について(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 外国語学習に潜む意識と無意識;第2章 意識の諸相;第3章 言語と意識;第4章 意識・無意識の科学と言語習得;第5章 意識研究と第二言語研究をつなぐ;終章 外国語を学ぶとはどのようなことか
もくじ情報:第1章 外国語学習に潜む意識と無意識;第2章 意識の諸相;第3章 言語と意識;第4章 意識・無意識の科学と言語習得;第5章 意識研究と第二言語研究をつなぐ;終章 外国語を学ぶとはどのようなことか