|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
木下 直之(キノシタ ナオユキ)
1954年、静岡県浜松市生まれ。東京藝術大学大学院中退。兵庫県立近代美術館学芸員をへて、現在、東京大学大学院教授(人文社会系研究科文化資源学研究室)、静岡県立美術館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木下 直之(キノシタ ナオユキ)
1954年、静岡県浜松市生まれ。東京藝術大学大学院中退。兵庫県立近代美術館学芸員をへて、現在、東京大学大学院教授(人文社会系研究科文化資源学研究室)、静岡県立美術館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:宮城から球場へ;和気清麻呂が見守るもの;嗚呼忠臣…(続く)
もくじ情報:宮城から球場へ;和気清麻呂が見守るもの;嗚呼忠臣楠木正成に見送られ;北面の武士たち;なごやかな町;お城が欲しい;遺品の有効期限;捕らぬ古ダヌキの皮算用;双子の城;忍者だったころ;さかさまの世界;火の用心;地中の城;海上の城;ふるさと創世;Come on, Kamon no Kami!;建てて壊してまた建てて;白い城;棚橋式十弁弁擁壁;聖地移転;殿様の銅像;墓のある公園、城門のある寺;せいしょこさん;琉球住民に贈らる