|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
小山 慶太(コヤマ ケイタ)
1948年生まれ。1971年早稲田大学理工学部卒業。現在、早稲田大学名誉教授。理学博士。科学史家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小山 慶太(コヤマ ケイタ)
1948年生まれ。1971年早稲田大学理工学部卒業。現在、早稲田大学名誉教授。理学博士。科学史家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1章 宇宙と光と革命の始まり(一六~一七世紀)(バターフィールド『近代科学の誕生』一九四九年;コペルニクス『天球の…(続く)
もくじ情報:1章 宇宙と光と革命の始まり(一六~一七世紀)(バターフィールド『近代科学の誕生』一九四九年;コペルニクス『天球の回転について』一五四三年 ほか);2章 プリズムと電気と技術の発展(一八世紀)(ニュートン『光学』一七〇四年;ヴォルテール『哲学書簡』一七三四年 ほか);3章 神と悪魔とエネルギー(一九世紀)(ラプラス『確率についての哲学的試論』一八一四年;デュ・ボア・レーモン「自然認識の限界について」一八七二年 ほか);4章 ミクロと時空と宇宙論(二〇世紀前半)(セグレ『X線からクォークまで』一九八〇年;アインシュタイン「運動物体の電気力学について」一九〇五年 ほか);5章 遺伝子と古生物学と人類の進化(二〇世紀後半)(ワトソン『二重らせん』一九六八年;セイヤー『ロザリンド・フランクリンとDNA』一九七五年 ほか)