|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
乗 浩子(ヨツノヤ ヒロコ)
中国・大連市生まれ。東京女子大学文学部史学科卒業。上智大学大学院外国語学研究科国際関係論専攻博士後期課程修了。元帝京大学教授。専攻、ラテンアメリカ近現代史、国際関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 乗 浩子(ヨツノヤ ヒロコ)
中国・大連市生まれ。東京女子大学文学部史学科卒業。上智大学大学院外国語学研究科国際関係論専攻博士後期課程修了。元帝京大学教授。専攻、ラテンアメリカ近現代史、国際関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:序章 宗教の復権;第1章 カトリック大陸、ラテンアメリカ;第2章 教皇フランシスコへの道;第3章 バチカンの動向;第4章 アフリカとアジアでふえるキリスト教徒;第5章 民主化を促した教会―冷戦体制崩壊へ;第6章 プロテスタントの拡大とカトリックの対応;第7章 教皇フランシスコの課題と実績;…(続く)
もくじ情報:序章 宗教の復権;第1章 カトリック大陸、ラテンアメリカ;第2章 教皇フランシスコへの道;第3章 バチカンの動向;第4章 アフリカとアジアでふえるキリスト教徒;第5章 民主化を促した教会―冷戦体制崩壊へ;第6章 プロテスタントの拡大とカトリックの対応;第7章 教皇フランシスコの課題と実績;終章 回勅『ラウダート・シ―ともに暮らす家を大切に』―環境・人権・平和