|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
乗 浩子(ヨツノヤ ヒロコ)
中国大連市生まれ。東京女子大学文学部史学科卒業。上智大学大学院外国語学研究科国際関係論専攻博士後期課程修了。元帝京大学教授。専攻はラテンアメリカ近現代史、国際関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 乗 浩子(ヨツノヤ ヒロコ)
中国大連市生まれ。東京女子大学文学部史学科卒業。上智大学大学院外国語学研究科国際関係論専攻博士後期課程修了。元帝京大学教授。専攻はラテンアメリカ近現代史、国際関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1部 ユダヤ教徒の過去と現代(スペイン領アメリカのユダヤ人;植民地ブラジルのユダヤ教徒―大西洋貿易と異端審問をめぐって;カリブ海地域のセファルディム;ラテンアメリカとイスラエル―冷戦期における南南関係の展開);第2部 キリスト教世界の新たな展開(解放の神学から先住民神学へ;移行期の正義と教会―『ブラジル:決して再び』をめぐって;第三教会の台頭―ブラジルのペンテコステ派);第3部 イスラムの台頭―ムスリム移民の到来と改宗…(続く)
もくじ情報:第1部 ユダヤ教徒の過去と現代(スペイン領アメリカのユダヤ人;植民地ブラジルのユダヤ教徒―大西洋貿易と異端審問をめぐって;カリブ海地域のセファルディム;ラテンアメリカとイスラエル―冷戦期における南南関係の展開);第2部 キリスト教世界の新たな展開(解放の神学から先住民神学へ;移行期の正義と教会―『ブラジル:決して再び』をめぐって;第三教会の台頭―ブラジルのペンテコステ派);第3部 イスラムの台頭―ムスリム移民の到来と改宗(ラテンアメリカのムスリム;アルゼンチンのムスリム―大統領誕生;キューバのムスリム―モスクを求めて)