ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:勁草書房
出版年月:2020年2月
ISBN:978-4-326-25139-1
218P 21cm
職場学習の心理学 知識の獲得から役割の開拓へ
伊東昌子/著 渡辺めぐみ/著
組合員価格 税込 2,613
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
新入社員はどのような学びに遭遇し、どのような学びを展開して熟達していくのか。実践現場における、人と職場と組織の接点を解明。
新入社員はどのような学びに遭遇し、どのような学びを展開して熟達していくのか。実践現場における、人と職場と組織の接点を解明。
内容紹介・もくじなど
新入社員はどのような学びに遭遇し、どのような学びを展開して熟達していくのか。理論的手がかりと実例から、実践現場における人と職場と組織の接点を解明。
もくじ情報:1章 学校から職場へ―組織社会化とリアリティ・ショック;2章 熟達化と学習―熟達化の段階と潜む罠;3章 実践知への認知的アプローチ―暗黙知をあぶり出す;4章 経験からの学習―経験だけでは学べない;5章 実践文脈に参加する役割主体としての学習;6章 集団とチーム―マネジメントとリーダーシップの違い;7章 個性と仕事の関係―適性、自己理解、仕事;8章 ワークモチベーション;9章 キャリアと女性の活躍;10章 緩和ケア看護師の変容的学習と適応…(続く
新入社員はどのような学びに遭遇し、どのような学びを展開して熟達していくのか。理論的手がかりと実例から、実践現場における人と職場と組織の接点を解明。
もくじ情報:1章 学校から職場へ―組織社会化とリアリティ・ショック;2章 熟達化と学習―熟達化の段階と潜む罠;3章 実践知への認知的アプローチ―暗黙知をあぶり出す;4章 経験からの学習―経験だけでは学べない;5章 実践文脈に参加する役割主体としての学習;6章 集団とチーム―マネジメントとリーダーシップの違い;7章 個性と仕事の関係―適性、自己理解、仕事;8章 ワークモチベーション;9章 キャリアと女性の活躍;10章 緩和ケア看護師の変容的学習と適応的熟達;11章 インクルーシブな職場環境をつくる学び
著者プロフィール
伊東 昌子(イトウ マサコ)
元常磐大学人間科学部心理学科教授。広島大学大学院教育学研究科学習開発専攻博士課程修了。博士(教育学、広島大学)。専門は認知心理学。現在、成城大学経済研究所客員所員
伊東 昌子(イトウ マサコ)
元常磐大学人間科学部心理学科教授。広島大学大学院教育学研究科学習開発専攻博士課程修了。博士(教育学、広島大学)。専門は認知心理学。現在、成城大学経済研究所客員所員