|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
宮津 大輔(ミヤツ ダイスケ)
アート・コレクター、横浜美術大学教授、森美術館理事。1963年東京都出身。広告代理店、上場企業の広報、人事管理職を経て現職。1994年以来企業に勤めながら収集したコレクションやアーティストと共同で建設した自宅が、国内外で広く紹介される。文化庁「現代美術の海外発信に関する検討会議」委員や「Asian Art Award 2017」、「ART FUTURE PRIZE・亞洲新星奬2019」の審査員等を歴任。また、テレビでも幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮津 大輔(ミヤツ ダイスケ)
アート・コレクター、横浜美術大学教授、森美術館理事。1963年東京都出身。広告代理店、上場企業の広報、人事管理職を経て現職。1994年以来企業に勤めながら収集したコレクションやアーティストと共同で建設した自宅が、国内外で広く紹介される。文化庁「現代美術の海外発信に関する検討会議」委員や「Asian Art Award 2017」、「ART FUTURE PRIZE・亞洲新星奬2019」の審査員等を歴任。また、テレビでも幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1章 金融商品としてのアート;第2章 中国巨大アート市場―桁外れのコレクターたち;第3章 産油国ロイヤル・ファミリーが見据える脱石油後の世界;第4章 華やかなファッション界とメジャー美術館の相互依存関係;第5章 今後の成長が期待されるLGBTQ市場とアートの深い関係;第6章 驚異的スピードで進化するアート×AI、そしてバイオテクノロジーの現在;第7章 ブロックチェーンが拓く、仮想通貨時代のアート;第8章 美…(続く)
もくじ情報:第1章 金融商品としてのアート;第2章 中国巨大アート市場―桁外れのコレクターたち;第3章 産油国ロイヤル・ファミリーが見据える脱石油後の世界;第4章 華やかなファッション界とメジャー美術館の相互依存関係;第5章 今後の成長が期待されるLGBTQ市場とアートの深い関係;第6章 驚異的スピードで進化するアート×AI、そしてバイオテクノロジーの現在;第7章 ブロックチェーンが拓く、仮想通貨時代のアート;第8章 美術館淘汰の時代;終章 終わりに:文化・芸術が果たす役割