ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東方書店
出版年月:2020年4月
ISBN:978-4-497-22008-0
293P 21cm
中国語実況講義 音声ダウンロード方式
橋本陽介/著
組合員価格 税込 2,508
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
マスターのためには復習が大事。本書はよく使う語や文型を繰り返し登場させ、前に進みながら復習もできる。また、語彙から文法解説への誘導、各課のリンクなど、インデックスも充実。表現することを意識し、多くの学習者が疑問に思う点などに一歩踏み込んだ実践的な解説を施す。文法解説の例文も音声つき。練習問題はすべて音声による出題に音声で答える形式なのでスピーキングの練習にもなる。解答編には問題文と解答(ピンイン付き)を掲載しており解答編を「問題集」として使うこともできる。
もくじ情報:音声編(声調と単母音;複母音と鼻母音;子音;声調の組み合わせ);本文編(あいさつ;“是”を使って名詞を述語にする文;動詞述語文…(続く
マスターのためには復習が大事。本書はよく使う語や文型を繰り返し登場させ、前に進みながら復習もできる。また、語彙から文法解説への誘導、各課のリンクなど、インデックスも充実。表現することを意識し、多くの学習者が疑問に思う点などに一歩踏み込んだ実践的な解説を施す。文法解説の例文も音声つき。練習問題はすべて音声による出題に音声で答える形式なのでスピーキングの練習にもなる。解答編には問題文と解答(ピンイン付き)を掲載しており解答編を「問題集」として使うこともできる。
もくじ情報:音声編(声調と単母音;複母音と鼻母音;子音;声調の組み合わせ);本文編(あいさつ;“是”を使って名詞を述語にする文;動詞述語文;形容詞述語文;指示詞と“的”の用法 ほか)
著者プロフィール
橋本 陽介(ハシモト ヨウスケ)
1982年埼玉県生まれ。慶應義塾志木高等学校卒業。慶應義塾大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程単位取得。博士(文学)。専門は、中国語を中心とした文体論、テクスト言語学。現在、お茶の水女子大学基幹研究院助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 陽介(ハシモト ヨウスケ)
1982年埼玉県生まれ。慶應義塾志木高等学校卒業。慶應義塾大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程単位取得。博士(文学)。専門は、中国語を中心とした文体論、テクスト言語学。現在、お茶の水女子大学基幹研究院助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)