ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:文藝春秋
出版年月:2020年11月
ISBN:978-4-16-391284-4
201P 19cm
「弱さ」を「強さ」に変えるポジティブラーニング
松岡修造/著
組合員価格 税込 1,254
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
苦しみや悲しみを乗り越えるアスリートたちの「ポジティブ思考」はどうやってつくられるのか!?著者が感銘を受けた7人のアスリートたち。
もくじ情報:1 テニス錦織圭から学ぶ“自分の壁を打ち破る勇気”;2 競泳池江璃花子から学ぶ“「辛」を「幸」に変える転換力”;3 テニス大坂なおみから学ぶ“うまくいかないときの適応力”;4 フィギュアスケート羽生結弦から学ぶ“逆境を成長の糧にする力”;5 卓球伊藤美誠から学ぶ“「魔物」を味方につける思考法”;6 車いすテニス国枝慎吾から学ぶ“困難を受け入れバネにする強さ”;7 フィギュアスケート浅田真央から学ぶ“どんなときも逃げずに挑戦する力”
苦しみや悲しみを乗り越えるアスリートたちの「ポジティブ思考」はどうやってつくられるのか!?著者が感銘を受けた7人のアスリートたち。
もくじ情報:1 テニス錦織圭から学ぶ“自分の壁を打ち破る勇気”;2 競泳池江璃花子から学ぶ“「辛」を「幸」に変える転換力”;3 テニス大坂なおみから学ぶ“うまくいかないときの適応力”;4 フィギュアスケート羽生結弦から学ぶ“逆境を成長の糧にする力”;5 卓球伊藤美誠から学ぶ“「魔物」を味方につける思考法”;6 車いすテニス国枝慎吾から学ぶ“困難を受け入れバネにする強さ”;7 フィギュアスケート浅田真央から学ぶ“どんなときも逃げずに挑戦する力”
著者プロフィール
松岡 修造(マツオカ シュウゾウ)
プロテニスプレーヤー、スポーツキャスター。1967年、東京都生まれ。10歳から本格的にテニスを始め、慶應義塾高等学校2年生のときに福岡県の柳川高等学校に編入。その後単身フロリダ州タンパへ渡り’86年プロに転向。怪我に苦しみながらも’92年6月にはシングルス世界ランキング46位(自己最高)に。’95年には日本人男子として62年ぶりにウィンブルドンのベスト8に進出。’98年春に現役を退き、以後ジュニアの育成とテニス界の発展のために尽くす一方、テレビではスポーツキャスターなど幅広く活躍している。東京2020オリンピック日本代表選手団公式応援団長(本データはこの書籍…(続く
松岡 修造(マツオカ シュウゾウ)
プロテニスプレーヤー、スポーツキャスター。1967年、東京都生まれ。10歳から本格的にテニスを始め、慶應義塾高等学校2年生のときに福岡県の柳川高等学校に編入。その後単身フロリダ州タンパへ渡り’86年プロに転向。怪我に苦しみながらも’92年6月にはシングルス世界ランキング46位(自己最高)に。’95年には日本人男子として62年ぶりにウィンブルドンのベスト8に進出。’98年春に現役を退き、以後ジュニアの育成とテニス界の発展のために尽くす一方、テレビではスポーツキャスターなど幅広く活躍している。東京2020オリンピック日本代表選手団公式応援団長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)