ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中央公論新社
出版年月:2021年8月
ISBN:978-4-12-207105-6
460P 16cm
カーネギー自伝/中公文庫 カ5-2
アンドリュー・カーネギー/著 坂西志保/訳
組合員価格 税込 1,045
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:移民の子から鉄鋼王へ、その成功哲学の原点をたどる感動の自伝。カーネギーを敬慕した渋沢栄一による本邦初訳版序文他を新たに収録。〈解説〉亀井俊介/鹿島茂
貧しいスコットランド移民の子から全米の鉄鋼王となり、後半生は公共事業や世界平和の実現に尽くしたカーネギー。その圧倒的な楽観主義に裏付けられた成功哲学と社会福祉への思いが綴られた感動の自伝。カーネギーを敬した渋沢栄一が本邦初訳版に寄せた序文ほかを新たに収録。
もくじ情報:両親と幼少時代;故郷の生活とアメリカ;勇敢な母と私の就職;最初の図書館;電信局にて;鉄道に職を奉じて;ペンシルヴァニア鉄道会社の主任となる;南北戦争時代;橋をつくる;製鉄…(続く
内容紹介:移民の子から鉄鋼王へ、その成功哲学の原点をたどる感動の自伝。カーネギーを敬慕した渋沢栄一による本邦初訳版序文他を新たに収録。〈解説〉亀井俊介/鹿島茂
貧しいスコットランド移民の子から全米の鉄鋼王となり、後半生は公共事業や世界平和の実現に尽くしたカーネギー。その圧倒的な楽観主義に裏付けられた成功哲学と社会福祉への思いが綴られた感動の自伝。カーネギーを敬した渋沢栄一が本邦初訳版に寄せた序文ほかを新たに収録。
もくじ情報:両親と幼少時代;故郷の生活とアメリカ;勇敢な母と私の就職;最初の図書館;電信局にて;鉄道に職を奉じて;ペンシルヴァニア鉄道会社の主任となる;南北戦争時代;橋をつくる;製鉄所〔ほか〕
著者プロフィール
カーネギー,アンドリュー(カーネギー,アンドリュー)
1835年、スコットランドの織物職人の子として生まれる。1848年、一家で渡米。木綿工場の糸巻き手、電信技手、ペンシルヴァニア鉄道監督などを経て、製鉄業に進出し成功。アメリカン・ドリームの体現者として「鉄鋼王」と称される。1900年に『富の福音』を刊行し翌年に引退。教育施設や平和機関の設立など福祉事業に資産を投じ、慈善事業家として第二の人生を送った。1919年没
カーネギー,アンドリュー(カーネギー,アンドリュー)
1835年、スコットランドの織物職人の子として生まれる。1848年、一家で渡米。木綿工場の糸巻き手、電信技手、ペンシルヴァニア鉄道監督などを経て、製鉄業に進出し成功。アメリカン・ドリームの体現者として「鉄鋼王」と称される。1900年に『富の福音』を刊行し翌年に引退。教育施設や平和機関の設立など福祉事業に資産を投じ、慈善事業家として第二の人生を送った。1919年没