|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
内山 登紀夫(ウチヤマ トキオ)
大正大学心理社会学部教授、よこはま発達クリニック院長。1956年生まれ。1983年順天堂大学医学部卒業。東京都立梅ヶ丘病院(現・東京都立小児総合医療センター)、大妻女子大学人間関係学部などを経て、2000年によこはま発達クリニック開院。2009年からは福島大学大学院教授を、2016年からは大正大学教授を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 内山 登紀夫(ウチヤマ トキオ)
大正大学心理社会学部教授、よこはま発達クリニック院長。1956年生まれ。1983年順天堂大学医学部卒業。東京都立梅ヶ丘病院(現・東京都立小児総合医療センター)、大妻女子大学人間関係学部などを経て、2000年によこはま発達クリニック開院。2009年からは福島大学大学院教授を、2016年からは大正大学教授を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生物学、医学の知識がなくても基礎から学べる入門書。
もくじ情報:精神科の診断の特殊性;脳および神経の生理・解剖;神経発達症群;統合失調症と統合失調症スペクトラム障害;気分障害;不安症、強迫症;心的外傷およびストレス因関連障害群;解離症と身体症状症;食行動障害および摂食障害群;睡眠‐覚醒障害群;物質関連障害および嗜癖性障害群;認知症;パーソナリティ障害群;てんかん;薬物療法とその基礎
生物学、医学の知識がなくても基礎から学べる入門書。
もくじ情報:精神科の診断の特殊性;脳および神経の生理・解剖;神経発達症群;統合失調症と統合失調症スペクトラム障害;気分障害;不安症、強迫症;心的外傷およびストレス因関連障害群;解離症と身体症状症;食行動障害および摂食障害群;睡眠‐覚醒障害群;物質関連障害および嗜癖性障害群;認知症;パーソナリティ障害群;てんかん;薬物療法とその基礎