|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
川井 かおる(カワイ カオル)
整理収納アカデミア顧問、プラスハーモニー代表愛知県一宮市生まれ。東京理科大学理学部第一部応用数学科を卒業後、郵政省(現総務省)に入省。郵政研究所などを経て、郵政大学校の教官として教育に携わる。その後、郵政事業庁、日本郵政公社、日本郵政グループ本社で数々の役職を歴任。31年間の会社人生を早期退職し、現在は、整理収納アドバイザーの教育に携わるとともに、会社の進化をサポートする活動、執筆活動、モチベーショナルスピーカーとしての講演活動をはじめ、瞑想会、リトリート、企業合宿、セミナーを主宰するなど、幅広く人間教育に関わる 川井 かおる(カワイ カオル)
整理収納アカデミア顧問、プラスハーモニー代表愛知県一宮市生まれ。東京理科大学理学部第一部応用数学科を卒業後、郵政省(現総務省)に入省。郵政研究所などを経て、郵政大学校の教官として教育に携わる。その後、郵政事業庁、日本郵政公社、日本郵政グループ本社で数々の役職を歴任。31年間の会社人生を早期退職し、現在は、整理収納アドバイザーの教育に携わるとともに、会社の進化をサポートする活動、執筆活動、モチベーショナルスピーカーとしての講演活動をはじめ、瞑想会、リトリート、企業合宿、セミナーを主宰するなど、幅広く人間教育に関わる |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
整理収納アドバイザー16万9000人中、百戦錬磨の片付けプロたちが著名企業でコンサル!?モノの行方不明が頻発…、よどんだ空間をキレイにしたら職場が変わり始めた―。
もくじ情報:第1章 所在不明なモノからのサイン(リモート勤務で職場にいない、でもモノは動く;モノを探したことがない人はいない!? ほか);第2章 職場におけるポジティブ片付け(ポジティブ片付けは軽やか;職場での悩みは、片付けが解決してくれる! ほか);第3章…(続く)
整理収納アドバイザー16万9000人中、百戦錬磨の片付けプロたちが著名企業でコンサル!?モノの行方不明が頻発…、よどんだ空間をキレイにしたら職場が変わり始めた―。
もくじ情報:第1章 所在不明なモノからのサイン(リモート勤務で職場にいない、でもモノは動く;モノを探したことがない人はいない!? ほか);第2章 職場におけるポジティブ片付け(ポジティブ片付けは軽やか;職場での悩みは、片付けが解決してくれる! ほか);第3章 仕事場の個人スペース片付け(オフィススペース縮小で、収納スペースも縮小;フリーアドレスで、個人ロッカーが乱れ放題 ほか);第4章 心地いい職場を創る片付け7つの扉(片付け正四面体―出す・わかる・手放す・活かす;すべてでひとつ、すべてはつながり循環している ほか);第5章 片付けがもたらす共鳴効果(片付けと人生はフラクタル;片付けをもって貴しとなす ほか)