|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
渡辺 正(ワタナベ タダシ)
1948年鳥取県生まれ。1976年東京大学大学院博士課程修了、工学博士。東京大学名誉教授。専門分野:電気化学、生体機能化学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡辺 正(ワタナベ タダシ)
1948年鳥取県生まれ。1976年東京大学大学院博士課程修了、工学博士。東京大学名誉教授。専門分野:電気化学、生体機能化学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:これだけはホント 大気にCO2が増え続けている;「気候変動」編(地球の気温は近年、ものすごく上がってきた;IPCCの気温グラフは、現実をよく表している;近ごろ台風が狂暴化し、水害も増えてきた;人間がCO2を出すせいで、北極と南極の氷が減ってきた;人間がCO2を出すせいで、各地の氷河が縮小ないし後退中;海水面の上昇、サンゴの死滅など、海の異変が起きている;地球の気温は、大気のCO2濃度が決めてきた);「脱炭素」編(温暖化対策は、環境をよくするために提案された;温暖化対策には、CO2の排出削減が最善の選択だった;京都議定書やパリ協定は、大きな成果をあげてきた;脱炭素は可能。成功すれば、温暖化の防止に役立つ;太陽光発電や風力発電は、国のCO2排出を減らす;電気自動車やバイオ燃料は、国のCO2排出を減らす;脱炭素を説く方々は、気候変動を食い止めたい)