ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:潮出版社
出版年月:2022年12月
ISBN:978-4-267-02378-1
235P 16cm
人の樹/潮文庫 む-2
村田喜代子/著
組合員価格 税込 1,045
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:樹は何を想い、そこに立つのか―人と樹が織りなす不思議な物語の世界へお眠り、二本足のサルとイヌ。あたしも一緒に瞼を閉じるわ。(「弔い花」より)人と樹が織りなす不思議な物語の世界へ『姉の島』で泉鏡花賞を受賞!ああ、動くとはこういうことだったのね。「孤独のレッスン」ここにわが息子とニームの若木との、婚礼の式を執り行う。「花嫁の木」おれと死に別れた後、君はこんなに美しい木に生まれ変わったんだね。「逢いに来る男」お眠り、二本足のサルとイヌ。あたしも一緒に瞼を閉じるわ。(「弔い花」より)木が死ぬときって、どんなふうに死ぬの? 「深い夜の木」     など全18編を収録!生命(いのち)と魂を紡ぐ珠…(続く
内容紹介:樹は何を想い、そこに立つのか―人と樹が織りなす不思議な物語の世界へお眠り、二本足のサルとイヌ。あたしも一緒に瞼を閉じるわ。(「弔い花」より)人と樹が織りなす不思議な物語の世界へ『姉の島』で泉鏡花賞を受賞!ああ、動くとはこういうことだったのね。「孤独のレッスン」ここにわが息子とニームの若木との、婚礼の式を執り行う。「花嫁の木」おれと死に別れた後、君はこんなに美しい木に生まれ変わったんだね。「逢いに来る男」お眠り、二本足のサルとイヌ。あたしも一緒に瞼を閉じるわ。(「弔い花」より)木が死ぬときって、どんなふうに死ぬの? 「深い夜の木」     など全18編を収録!生命(いのち)と魂を紡ぐ珠玉の連載短編集!
音のない砂漠で途方もなく長い年月を立ち続けるサバンナ・アカシヤ(「孤独のレッスン」)。リラの木の娘たちが飛び立つ旅支度を整える種の姉(「リラの娘」)。樹は沈黙している。しゃべらない。動かない。そうして、地球上のどんな生物より長生きだ。そんなに生きて、樹は何を考えているのだろう。著者が出会った木たちにまつわる短編18編を収録。
著者プロフィール
村田 喜代子(ムラタ キヨコ)
1945年、福岡県北九州市生まれ。77年『水中の声』で九州芸術祭文学賞を受賞、87年『鍋の中』で第97回芥川賞を受賞。90年『白い山』で女流文学賞、92年『白い山』で平林たい子賞、97年『蟹女』で紫式部文学賞、98年『望潮』で川端康成文学賞、99年『龍秘御天歌』で芸術選奨文部大臣賞、2010年『故郷のわが家』で野間文学賞、14年『ゆうじょこう』で読売文学賞、19年『飛族』で谷崎潤一郎賞、21年『姉の島』で第49回泉鏡花賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村田 喜代子(ムラタ キヨコ)
1945年、福岡県北九州市生まれ。77年『水中の声』で九州芸術祭文学賞を受賞、87年『鍋の中』で第97回芥川賞を受賞。90年『白い山』で女流文学賞、92年『白い山』で平林たい子賞、97年『蟹女』で紫式部文学賞、98年『望潮』で川端康成文学賞、99年『龍秘御天歌』で芸術選奨文部大臣賞、2010年『故郷のわが家』で野間文学賞、14年『ゆうじょこう』で読売文学賞、19年『飛族』で谷崎潤一郎賞、21年『姉の島』で第49回泉鏡花賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)