|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
寺田 理恵子(テラダ リエコ)
元フジテレビアナウンサー。「心とからだ磨きの朗読」主宰。1961年、東京都に生まれる。聖心女子大学文学部を卒業。その後、社会人として武蔵野大学人間関係学部を卒業。フジテレビ時代は「オレたちひょうきん族」などバラエティ番組に出演し、人気を博す。1989年、結婚を機に退社、フリーになる。1998年に離婚、2000年に再婚し専業主婦として生活。50代に入ると父の死、母の認知症、さらに2012年に夫の急逝が重なり、心身がボロボロに。そのときから「音読トレーニング」をはじめ、見事に復活。現在、朗読教室・アナウンススクールの講師を務めるかたわら、認知症サポーターとして朗読ボ…() 寺田 理恵子(テラダ リエコ)
元フジテレビアナウンサー。「心とからだ磨きの朗読」主宰。1961年、東京都に生まれる。聖心女子大学文学部を卒業。その後、社会人として武蔵野大学人間関係学部を卒業。フジテレビ時代は「オレたちひょうきん族」などバラエティ番組に出演し、人気を博す。1989年、結婚を機に退社、フリーになる。1998年に離婚、2000年に再婚し専業主婦として生活。50代に入ると父の死、母の認知症、さらに2012年に夫の急逝が重なり、心身がボロボロに。そのときから「音読トレーニング」をはじめ、見事に復活。現在、朗読教室・アナウンススクールの講師を務めるかたわら、認知症サポーターとして朗読ボランティアや認知症の理解を深める講演活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「音読力」で人生の危機を乗り越えた著者が考案、実践!名作音読で脳も心も若くなる最良の方法!元日から大晦日まで季節感のある名作を音読!一日が気持ちよくスタート!
もくじ情報:点頭録―夏目漱石;夢―豊島与志雄;遍路の正月―種田山頭火;金色夜叉―尾崎紅葉;藪の中―芥川龍之介;冬の庭―室生犀星;生まれいずる悩み―有島武郎;権助の恋―正岡子規;半七捕物帳 狐と僧―岡本綺堂;婦人と思想―与謝野晶子〔ほか〕