ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ビジネス社
出版年月:2023年6月
ISBN:978-4-8284-2531-3
247P 19cm
国際金融危機!米中メルトダウンの結末
宮崎正弘/著
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
GAFAM黄金時代の終わり/中国経済の大陥没/ウクライナの怪しいマネーが招く大混乱。次の世界恐慌が目前に迫る。国際資本の伏魔殿の最新情報!
もくじ情報:プロローグ リーマンショックの惨状を超える未来の国際金融の疑獄図;第1章 SVB、シグニチャー銀、クレディスイスの破綻は「金融恐慌」前夜;第2章 米国は中国に勝てるのか?―GAFAMの黄金時代は終わった;第3章 ウクライナの伏魔殿が導く大混乱;第4章 中国経済の大陥没が起きる;第5章 グローバル・パワーとして振る舞いだした中国;エピローグ 大きく揺らぐドル基軸体制
GAFAM黄金時代の終わり/中国経済の大陥没/ウクライナの怪しいマネーが招く大混乱。次の世界恐慌が目前に迫る。国際資本の伏魔殿の最新情報!
もくじ情報:プロローグ リーマンショックの惨状を超える未来の国際金融の疑獄図;第1章 SVB、シグニチャー銀、クレディスイスの破綻は「金融恐慌」前夜;第2章 米国は中国に勝てるのか?―GAFAMの黄金時代は終わった;第3章 ウクライナの伏魔殿が導く大混乱;第4章 中国経済の大陥没が起きる;第5章 グローバル・パワーとして振る舞いだした中国;エピローグ 大きく揺らぐドル基軸体制
著者プロフィール
宮崎 正弘(ミヤザキ マサヒロ)
1946年、石川県金沢生まれ。評論家。早稲田大学中退。「日本学生新聞」編集長、雑誌『浪漫』企画室長、貿易会社経営などを経て、1982年『もうひとつの資源戦争』(講談社)で論壇デビュー。中国ウォッチャーとして知られ、全33省にわたり独自の取材活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮崎 正弘(ミヤザキ マサヒロ)
1946年、石川県金沢生まれ。評論家。早稲田大学中退。「日本学生新聞」編集長、雑誌『浪漫』企画室長、貿易会社経営などを経て、1982年『もうひとつの資源戦争』(講談社)で論壇デビュー。中国ウォッチャーとして知られ、全33省にわたり独自の取材活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)