|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
大〓 雄平(オオサキ ユウヘイ)
1989年生まれ。京都教育大学理科領域専攻を卒業後、京都市にて小学校教諭として勤務。EDUBASE CREW(理科部長)、Microsoft認定教育イノベーター、京都理科研究会、日本初等理科教育研究会会員。担任だけでなく、理科の教科担当や理科専科の経験をもつ。小学校のほかに、京都市青少年科学センターでの勤務も経験。科学センター勤務時には、小学校理科に関わる教員研修の講師を数多く担当。SNSでは理科授業に役立つ情報を発信している。小学校、中学校、高等学校、大学の教員や理科支援員、大学生などで構成されるLINEオープンチャット“小学校理科の部屋”の管理人も務め、2…( ) 大〓 雄平(オオサキ ユウヘイ)
1989年生まれ。京都教育大学理科領域専攻を卒業後、京都市にて小学校教諭として勤務。EDUBASE CREW(理科部長)、Microsoft認定教育イノベーター、京都理科研究会、日本初等理科教育研究会会員。担任だけでなく、理科の教科担当や理科専科の経験をもつ。小学校のほかに、京都市青少年科学センターでの勤務も経験。科学センター勤務時には、小学校理科に関わる教員研修の講師を数多く担当。SNSでは理科授業に役立つ情報を発信している。小学校、中学校、高等学校、大学の教員や理科支援員、大学生などで構成されるLINEオープンチャット“小学校理科の部屋”の管理人も務め、2023年4月現在、参加者は370名を越える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1 理科授業の準備を始めよう;2 問題解決の流れを実践すると見えてくる悩み;3 全学年で使える厳選テクニック;4 各学年のあるあるお悩み相談 Q&A;5 理科が苦手な人必見!おすすめアプリ&サイト集;6 子どもが輝く夏になる!自由研究の指導のコツ;7 安全で使いやすい理科室づくり;付録 子どもが夢中になる!理科ネタ9選
もくじ情報:1 理科授業の準備を始めよう;2 問題解決の流れを実践すると見えてくる悩み;3 全学年で使える厳選テクニック;4 各学年のあるあるお悩み相談 Q&A;5 理科が苦手な人必見!おすすめアプリ&サイト集;6 子どもが輝く夏になる!自由研究の指導のコツ;7 安全で使いやすい理科室づくり;付録 子どもが夢中になる!理科ネタ9選