ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:風媒社
出版年月:2023年9月
ISBN:978-4-8331-1153-9
327P 19cm
悲しむことは生きること 原発事故とPTSD
蟻塚亮二/著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
原発被災者の精神的な苦悩は、戦争被害に匹敵する。故郷を失い、未来を奪われて「難民」化する避難者たち、今なお喪失の時間に囚われて生きる被災者たち―。原発事故直後から被災地の診療所で診察を続ける著者が発見した、被災地を覆う巨大なトラウマの存在。
もくじ情報:1 悲しむことは生きること;2 当事者の語りから―私の仲間たち;3 Dr.ありんこのサバイバル日記;4 東北の貧しさ…稲作と移民;5 トラウマからの回復;6 子どもの心に何かが起きている
原発被災者の精神的な苦悩は、戦争被害に匹敵する。故郷を失い、未来を奪われて「難民」化する避難者たち、今なお喪失の時間に囚われて生きる被災者たち―。原発事故直後から被災地の診療所で診察を続ける著者が発見した、被災地を覆う巨大なトラウマの存在。
もくじ情報:1 悲しむことは生きること;2 当事者の語りから―私の仲間たち;3 Dr.ありんこのサバイバル日記;4 東北の貧しさ…稲作と移民;5 トラウマからの回復;6 子どもの心に何かが起きている
著者プロフィール
蟻塚 亮二(アリツカ リョウジ)
精神科医。1947年福井県生まれ。72年、弘前大学医学部卒業。85年から97年まで、青森県弘前市の藤代健生病院院長を務めた後、2004年から13年まで沖縄県那覇市の沖縄協同病院などに勤務。13年から福島県相馬市の「メンタルクリニックなごみ」院長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蟻塚 亮二(アリツカ リョウジ)
精神科医。1947年福井県生まれ。72年、弘前大学医学部卒業。85年から97年まで、青森県弘前市の藤代健生病院院長を務めた後、2004年から13年まで沖縄県那覇市の沖縄協同病院などに勤務。13年から福島県相馬市の「メンタルクリニックなごみ」院長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)