ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ナツメ社
出版年月:2023年10月
ISBN:978-4-8163-7413-5
358P 19cm
ADHD2.0 特性をパワーに変える科学的な方法
エドワード・M・ハロウェル/著 ジョン・J・レイティ/著 橘陽子/訳 榊原洋一/日本語版監修
組合員価格 税込 1,777
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「もし、あなたやあなたの子どもがADHDに苦しんでいるなら、この本をあなたの本棚に置くべきだ。勇気と希望を与えてくれるだろう」(マイケル・トンプソン博士ニューヨークタイムズ・ベストセラー『Raising Cain』の共著者)。■ADHDを世に知らしめた、世界的著者による最新刊エドワード・M・ハロウェル博士とジョン・J・レイティ博士は、30年近くも前に、『へんてこな贈り物-誤解されやすいあなたに-注意欠陥・多動性障害とのつきあい方』(原題Driven to Distraction)という本を著し、それまであまり知られていなかったADD(注意欠陥障害)を一般に向けて紹介しました。ADDは…(続く
内容紹介:「もし、あなたやあなたの子どもがADHDに苦しんでいるなら、この本をあなたの本棚に置くべきだ。勇気と希望を与えてくれるだろう」(マイケル・トンプソン博士ニューヨークタイムズ・ベストセラー『Raising Cain』の共著者)。■ADHDを世に知らしめた、世界的著者による最新刊エドワード・M・ハロウェル博士とジョン・J・レイティ博士は、30年近くも前に、『へんてこな贈り物-誤解されやすいあなたに-注意欠陥・多動性障害とのつきあい方』(原題Driven to Distraction)という本を著し、それまであまり知られていなかったADD(注意欠陥障害)を一般に向けて紹介しました。ADDはその後、ADHD(注意欠如多動症)という名前になりました。近年では、ADHDという名称や、また当事者でなくても身の回りにそういった人がいることが広く知られるようになってきましたが、無知や誤解も多く、この特性が持つパワー、偉大さ、複雑さについては、まだほとんどの人に理解されていません。■ADHDに関する最新科学がわかる!人口の5%以上を占めると言われるADHD。ラッセル・バークレー博士という心理学者は「ADHDには喫煙、糖尿病、肥満といった代表的な死亡因子を上回るリスクがある」との悲観的な分析を示しています。しかし自身もADHDだと公表している本書の著者は、そのようにはならないと断言します!本書では、ADHDを持つ子の親および、ADHDの大人に向け、最新の研究に沿ってADHDのデメリットを最小限に抑え、メリットを最大限に引き出す方法を紹介します。具体的には、下記のようなことです。・ぴったりの課題を見つけ出す長所を分析し、その人ならではの強みに最も適した仕事、活動、創造的な場を見つけます。・素敵な環境をつくるADHDの人が本来持っている創造性や起業家精神を高めるために、家庭、学校、職場で、具体的にどのような環境をつくっていくかを考えます。・脳の特性を理解する注意散漫や過集中を引き起こす脳の、新しい知見を知り、活用しましょう。・薬物療法薬物療法の基礎となる化学的性質、副作用、そしてエビデンスのある効果について、事実を知ることができます。エキサイティングかつ実用的な本書を読んで、ADHDの気まぐれな力を最大限に活用する秘訣を見つけてください。
子どもから大人まで、ADHDについて知っておきたい最新研究にもとづく情報が満載!
もくじ情報:第1章 特性のスペクトラム;第2章 脳の悪魔を理解する;第3章 小脳のつながり;第4章 つながりの持つヒーリング・パワー;第5章 最適な課題を見つける;第6章 素敵な環境を作り出す;第7章 運動のパワー―動いて集中、動いてやる気;第8章 薬物療法―恐れられるほど鮮やかな効果;第9章 まとめ―感覚をつかんで実現しよう
著者プロフィール
橘 陽子(タチバナ ヨウコ)
翻訳家。横浜国立大学教育学部生涯教育課程カウンセリングコース卒業(学士(教養)、臨床心理学)。バベル翻訳専門職大学院修了(米国専門職修士、文芸翻訳学)。1級翻訳士(JTF)。人の心に訴える翻訳と心理学を好む
橘 陽子(タチバナ ヨウコ)
翻訳家。横浜国立大学教育学部生涯教育課程カウンセリングコース卒業(学士(教養)、臨床心理学)。バベル翻訳専門職大学院修了(米国専門職修士、文芸翻訳学)。1級翻訳士(JTF)。人の心に訴える翻訳と心理学を好む