ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:月曜社
出版年月:2025年2月
ISBN:978-4-86503-200-0
689,16P 20cm
井口時男批評集成 批評の方へ、文学の方へ
井口時男/著
組合員価格 税込 4,703
(通常価格 税込 4,950円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
これが文芸批評だ!一九八三年に中上健次論でデビュー以来四十年、孤高の位置で強靱な批評を貫いてきた批評家による文学の記念碑。未刊行批評集成。
もくじ情報:1 批評の方へ(小林秀雄と佐藤春夫 エッセイと昭和批評;宿命と単独性 小林秀雄と柄谷行人 ほか);2 近代文学の方へ(われらの狂気を… 北村透谷;北村透谷と近代文学の「系譜」 ほか);3 戦後文学の方へ(自明性への抵抗 戦後文学について;見えない「日本」 浴室の中の武田泰淳 ほか);4 現代文学の方へ(口紅のついた萎えた紙幣 大庭みな子「三匹の蟹」を読む;遠藤周作の無力な神 ほか)
これが文芸批評だ!一九八三年に中上健次論でデビュー以来四十年、孤高の位置で強靱な批評を貫いてきた批評家による文学の記念碑。未刊行批評集成。
もくじ情報:1 批評の方へ(小林秀雄と佐藤春夫 エッセイと昭和批評;宿命と単独性 小林秀雄と柄谷行人 ほか);2 近代文学の方へ(われらの狂気を… 北村透谷;北村透谷と近代文学の「系譜」 ほか);3 戦後文学の方へ(自明性への抵抗 戦後文学について;見えない「日本」 浴室の中の武田泰淳 ほか);4 現代文学の方へ(口紅のついた萎えた紙幣 大庭みな子「三匹の蟹」を読む;遠藤周作の無力な神 ほか)
著者プロフィール
井口 時男(イグチ トキオ)
1953年新潟県南魚沼市生まれ。1983年、中上健次論「物語の身体」で群像新人文学賞評論部門受賞。1994年、評論集『悪文の初志』で平林たい子文学賞受賞。1997年、『柳田国男と近代文学』で伊藤整文学賞受賞。2020年、『蓮田善明―戦争と文学』で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。2023年、句集『その前夜』で現代俳句協会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井口 時男(イグチ トキオ)
1953年新潟県南魚沼市生まれ。1983年、中上健次論「物語の身体」で群像新人文学賞評論部門受賞。1994年、評論集『悪文の初志』で平林たい子文学賞受賞。1997年、『柳田国男と近代文学』で伊藤整文学賞受賞。2020年、『蓮田善明―戦争と文学』で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。2023年、句集『その前夜』で現代俳句協会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)