|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
パルテイン,ロイ(パルテイン,ロイ)
アバディーン大学(英国スコットランド)国際法・比較法講座及び数理構造と法講座主任教授。エラスムス大学法学博士、ヴァンダービルト大学法務博士号。主な研究テーマは、法における合理性の解明、及び計算の複雑性と情報理論のモデルが従来の法的パラダイムに与える影響。テキサス州弁護士としても活躍 パルテイン,ロイ(パルテイン,ロイ)
アバディーン大学(英国スコットランド)国際法・比較法講座及び数理構造と法講座主任教授。エラスムス大学法学博士、ヴァンダービルト大学法務博士号。主な研究テーマは、法における合理性の解明、及び計算の複雑性と情報理論のモデルが従来の法的パラダイムに与える影響。テキサス州弁護士としても活躍 |
パンデミック下、特許権は医薬品供給の障害となるのか?許諾権限者の同意が得られなければ、治療薬やワクチンの開発供給は妨げられてしまう。多数プレイヤーによっ…(続く)
パンデミック下、特許権は医薬品供給の障害となるのか?許諾権限者の同意が得られなければ、治療薬やワクチンの開発供給は妨げられてしまう。多数プレイヤーによって生じる「アンチコモンズの悲劇」だ。平時とは異なる緊急時の法的問題について、解決の選択肢とその展望を見通す。
もくじ情報:第1部 アンチコモンズの理論(アンチコモンズの理論―規範的方法論と非規範的方法論の概観;商業上の悲劇か、それとも喜劇か―複雑な企業間契約法におけるアンチコモンズの役割;パンデミック協力と国際法);第2部 パンデミック時の法的課題([導入]パンデミック時における医薬品開発及び供給の法的課題―日本におけるCOVID‐19ワクチンの経験;[知的財産法1]パンデミックと知的財産・技術移転―国際ルールに求められるもの;[知的財産法2]パンデミックにおける情報の共有;[市場と規制1]日本における予防接種補償の制度的基盤と規範的正当化;[市場と規制2]医薬品メーカーによる特許戦略の競争法による規制 ほか)