ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:小学館
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-09-825496-5
254P 18cm
巨人V9の真実/小学館新書 496
鵜飼克郎/著
組合員価格 税込 1,024
(通常価格 税込 1,078円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:長嶋さん、あなたと野球ができて幸せでした  今から60年前に始まった巨人軍のV9(1965年~1973年)。その不滅の記録の中心には、常に「背番号3」、長嶋茂雄の姿があった。ミスターと喜びを分かち合ったチームメート、闘志を燃やして立ち向かったライバルたちは、何を思いながら戦っていたのか--。王貞治、金田正一、堀内恒夫、平松政次、高木守道、野村克也ら18人が、V9時台の秘蔵エピソードを明かしながら、球史に燦然と輝く栄光の時代を振り返る。彼らは口を揃えてこう語った。「長嶋さん、あなたと野球ができて幸せでした」2025年6月に逝去した長嶋茂雄さんのロングインタビューを巻頭に特別収録して、緊…(続く
内容紹介:長嶋さん、あなたと野球ができて幸せでした  今から60年前に始まった巨人軍のV9(1965年~1973年)。その不滅の記録の中心には、常に「背番号3」、長嶋茂雄の姿があった。ミスターと喜びを分かち合ったチームメート、闘志を燃やして立ち向かったライバルたちは、何を思いながら戦っていたのか--。王貞治、金田正一、堀内恒夫、平松政次、高木守道、野村克也ら18人が、V9時台の秘蔵エピソードを明かしながら、球史に燦然と輝く栄光の時代を振り返る。彼らは口を揃えてこう語った。「長嶋さん、あなたと野球ができて幸せでした」2025年6月に逝去した長嶋茂雄さんのロングインタビューを巻頭に特別収録して、緊急刊行!*****本書は、アクセシビリティに配慮した本です。視覚障害・肢体不自由などの理由で必要とされる方に、本書のテキストデータを提供いたします。本書巻末よりお申し込みください。*****
今から60年前に始まった巨人軍のV9。その中心には常に「背番号3」、長嶋茂雄の姿があった。ミスターと喜びを分かち合ったチームメート、闘志を燃やして立ち向かったライバルたちは、何を思いながら戦っていたのか―王貞治、金田正一、堀内恒夫、平松政次、高木守道、野村克也ら18人が、球史に燦然と輝く栄光の時代を振り返る。2025年6月に逝去した長嶋茂雄さんのロングインタビューを特別収録して、緊急刊行。
もくじ情報:第1部 長嶋茂雄、V9の栄光を語り尽くす(長嶋茂雄「負ける気がしなかった。本人が言うんだから間違いないよ」);第2部 V9戦士たちの証言(王貞治 僕が長嶋さんと決して同室にならなかった理由;金田正一 「優勝請負人」として川上監督に託された「長嶋復活」;広岡達朗 ドンに疎まれて分かった名将・川上哲治の「功と罪」;城之内邦雄 非情の名将に翻弄された“エースのジョー”の無念;鈴木章介 ONKも「野球を知らないコーチ」の指導に従った ほか);第3部 V9に立ち向かったライバルたちの証言(吉田義男 「巨人軍は永久に不滅」―生涯阪神の僕もそう思っていた;平松政次 長嶋に憧れた高校生はこうして「長嶋キラー」に成長した;高木守道 V10を阻止した翌日、引退する長嶋にかけた「謝罪電話」;野村克也 宿命のライバル、長嶋・王と戦えた野球人としての幸福)
著者プロフィール
鵜飼 克郎(ウカイ ヨシロウ)
1957年、兵庫県生まれ。『週刊ポスト』記者としてスポーツ、社会問題を中心に幅広く取材し、特に野球界、角界の深奥に斬り込んだ数々のスクープ記事で話題を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鵜飼 克郎(ウカイ ヨシロウ)
1957年、兵庫県生まれ。『週刊ポスト』記者としてスポーツ、社会問題を中心に幅広く取材し、特に野球界、角界の深奥に斬り込んだ数々のスクープ記事で話題を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)