|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
山田 邦男(ヤマダ クニオ)
1941年、大阪に生まれる。京都大学教育学部博士課程中退。大阪府立大学総合科学部教授を経て、同大学名誉教授。人間学・人間形成論専攻 山田 邦男(ヤマダ クニオ)
1941年、大阪に生まれる。京都大学教育学部博士課程中退。大阪府立大学総合科学部教授を経て、同大学名誉教授。人間学・人間形成論専攻 |
苦悩こそ人間を高みへと引き上げる。「意味に満ちた苦悩は、いつでも苦悩そのものを超越した何かに向かっている」―フランクルの最も根源的な思想・信仰を語る。
もくじ情報:第一章 自動性から実存へ―ニヒリズム批判(心理学主義;社会学主義;時代精神の病理学);第二章 意味否定から意味解明へ(第二版への補遺―人間とは何であるか);第三章 自律から超越へ―ヒューマニズムの危機(人間中心主義;擬人主義)
苦悩こそ人間を高みへと引き上げる。「意味に満ちた苦悩は、いつでも苦悩そのものを超越した何かに向かっている」―フランクルの最も根源的な思想・信仰を語る。
もくじ情報:第一章 自動性から実存へ―ニヒリズム批判(心理学主義;社会学主義;時代精神の病理学);第二章 意味否定から意味解明へ(第二版への補遺―人間とは何であるか);第三章 自律から超越へ―ヒューマニズムの危機(人間中心主義;擬人主義)