ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東京大学出版会
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-13-030232-6
337P 22cm
社会科学のメソドロジー 2/測ることの社会科学
/東京大学社会科学研究所/〔ほか〕編
組合員価格 税込 6,270
(通常価格 税込 6,600円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:「測ること」を考える―社会科学のメソドロジーとしての測定;第1部 歴史から見る「測る」(自然を測る、社会を測る―「大量観察」から「ビッグデータ」へ;東アジアにおける測ること・統計の歴史―測ることと良い政治の条件;土地を測る―境界画定の意義と執行の歴史的回顧);第2部 「測る」と制度・政策(政治体制を測る―〈独裁化〉を考えるための基礎作業;市場支配力の測定に向けて―デジタルプラットフォーム事業の市場シェア;社会的事業を測る―事業価値の実践評価;精神的損害を測る―慰謝料の算定について);第3部「測る」と社会(社会として職業能力を測る―比較を通じてみる日本の現状と課題;熟練を「測る」―技…(続く
もくじ情報:「測ること」を考える―社会科学のメソドロジーとしての測定;第1部 歴史から見る「測る」(自然を測る、社会を測る―「大量観察」から「ビッグデータ」へ;東アジアにおける測ること・統計の歴史―測ることと良い政治の条件;土地を測る―境界画定の意義と執行の歴史的回顧);第2部 「測る」と制度・政策(政治体制を測る―〈独裁化〉を考えるための基礎作業;市場支配力の測定に向けて―デジタルプラットフォーム事業の市場シェア;社会的事業を測る―事業価値の実践評価;精神的損害を測る―慰謝料の算定について);第3部「測る」と社会(社会として職業能力を測る―比較を通じてみる日本の現状と課題;熟練を「測る」―技術の飽和と暗黙知からの接近;格差を測る―調査、因果、介入;人々にとって「測る」とは何か―SSJDA Panelデータの分析)
著者プロフィール
宇野 重規(ウノ シゲキ)
東京大学社会科学研究所教授、同研究所所長。専門は政治思想史、政治哲学
宇野 重規(ウノ シゲキ)
東京大学社会科学研究所教授、同研究所所長。専門は政治思想史、政治哲学