|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
東海林 さだお(ショウジ サダオ)
1937年、東京都生まれ。漫画家、エッセイスト。早稲田大学第一文学部露文科中退。70年『タンマ君』『新漫画文学全集』で文藝春秋漫画賞、95年『ブタの丸かじり』で講談社エッセイ賞、97年菊池寛賞受賞。2000年紫綬褒章受章。01年『アサッテ君』で日本漫画家協会賞大賞受賞。11年旭日小綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 東海林 さだお(ショウジ サダオ)
1937年、東京都生まれ。漫画家、エッセイスト。早稲田大学第一文学部露文科中退。70年『タンマ君』『新漫画文学全集』で文藝春秋漫画賞、95年『ブタの丸かじり』で講談社エッセイ賞、97年菊池寛賞受賞。2000年紫綬褒章受章。01年『アサッテ君』で日本漫画家協会賞大賞受賞。11年旭日小綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
パンツがいけない。パンツのせいでこうなった。パンツを叱りつけたい。パンツを睨みつけるのだが適切な言葉が思い浮かばない。「責任者呼べ!」と叫ぶメイワク老人を横目に、我々もまた、つまずいた石に、パンツをはくにもよろめく体に、腹を立ててはいないだろうか。デビューから55年超。米寿を迎えてもなお、日本の漫画・エッセイ界の最前線で走り続ける東海林さだお氏が、年齢による肉体の衰えについて、逆に衰えることのない好奇心とユーモアについて、変わっていく死生観について、おおいにつづり、語りつくす。
もくじ情報:見るもの聞くもの、腹の立つことばかり;水分を小まめに;懐かしきかな“昭和の音”;ニュースタイルお節;「序で」の力;相田みつを大研究 名言を量産したっていいじゃないか、書けるんだもの;頭のふりかけ購入記 薄毛はモウこわくない;葛湯の実力;白湯の力;遠ざかる青春 懐かしき早稲田の街を歩いてみれば;焙じ茶をめぐる冒険;明るい自殺;ああ疎開;昭和の蝿を懐かしむ;行って楽しむ行楽弁当;寂しいのはお好き? 定年後、世捨て人のすすめ;インタビューページ 米寿のショージ君、いまを語る