ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:筑摩書房
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-480-44032-7
326P 15cm
包帯クラブルック・アット・ミー!/ちくま文庫 て12-2
天童荒太/著
組合員価格 税込 878
(通常価格 税込 924円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ベストセラー続編。伝説の物語が還ってきた! 悲しみがあふれた世界で、戦わずに大切なものを守ろうとあの6人が再び動き出した。
「力を貸して。わたしはここにいる」そんな声を聞き逃したくない…。北関東のはずれの町の高校生6人は、「包帯クラブ」の名の下、人の痛みに磯やかに寄り添う活動を始める。クラブ結成までの経緯が語られた前作につづき、本書ではその後の「包帯クラブ」と、さらに大人になった6人それぞれが、各々の場所と方法で形を変えながらも活動を続ける姿を交互に描く。ベストセラー『包帯クラブ』続編。
内容紹介:ベストセラー続編。伝説の物語が還ってきた! 悲しみがあふれた世界で、戦わずに大切なものを守ろうとあの6人が再び動き出した。
「力を貸して。わたしはここにいる」そんな声を聞き逃したくない…。北関東のはずれの町の高校生6人は、「包帯クラブ」の名の下、人の痛みに磯やかに寄り添う活動を始める。クラブ結成までの経緯が語られた前作につづき、本書ではその後の「包帯クラブ」と、さらに大人になった6人それぞれが、各々の場所と方法で形を変えながらも活動を続ける姿を交互に描く。ベストセラー『包帯クラブ』続編。
著者プロフィール
天童 荒太(テンドウ アラタ)
1960年、愛媛県生れ。1986年、「白の家族」で野性時代新人文学賞受賞、1993年、『孤独の歌声』が日本推理サスペンス大賞優秀作となる。1996年、『家族狩り』で山本周五郎賞受賞。2000年、『永遠の仔』で日本推理作家協会賞、2009年、『悼む人』で直木賞、2013年、『歓喜の仔』で毎日出版文化賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
天童 荒太(テンドウ アラタ)
1960年、愛媛県生れ。1986年、「白の家族」で野性時代新人文学賞受賞、1993年、『孤独の歌声』が日本推理サスペンス大賞優秀作となる。1996年、『家族狩り』で山本周五郎賞受賞。2000年、『永遠の仔』で日本推理作家協会賞、2009年、『悼む人』で直木賞、2013年、『歓喜の仔』で毎日出版文化賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)