|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
前田 啓介(マエダ ケイスケ)
1981年、滋賀県生まれ。読売新聞記者、文筆家。上智大学大学院修士課程修了。戦争を中心に、昭和史に関わるテーマを幅広く調査、執筆してきた。坪島文雄侍従武官らの日記や書簡など一次史料の発掘にもかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 前田 啓介(マエダ ケイスケ)
1981年、滋賀県生まれ。読売新聞記者、文筆家。上智大学大学院修士課程修了。戦争を中心に、昭和史に関わるテーマを幅広く調査、執筆してきた。坪島文雄侍従武官らの日記や書簡など一次史料の発掘にもかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学徒動員、特攻、友の死、生き残ったことの後ろめたさ…「なぜ死ぬのか」から「なぜ生きるのか」へ。青春を戦争に翻弄され、戦後経済成長の原動力となった数奇な世代の昭和史。
もくじ情報:第一章 死の淵に立つ;第二章 前夜;第三章 戦場への道;第四章 戦後;第五章 高度経済成長;第六章 戦中派の余生