ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:大和書房
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-479-78627-6
271P 19cm
「まいにちのごはん」で健康になっちゃう!ずぼら薬膳
ロン毛メガネ/著
組合員価格 税込 1,672
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「薬膳」=「ふだんのごはん」!私の故郷・香港では「薬膳」という言葉を日常で聞くことはほとんどありません。それだけ「空気のように当たり前」のことなんです。外食でも、自炊でも、中食でも、何でもいいからその中で、「食材の効果や、体の状態を考えてえらぶ」ことを忘れないでほしいですね。
「今、食べるもの」がわかる!薬に頼らず、気楽に美味しく養生しよう!漢方養生の本場・香港出身の著者が伝える、おにぎり1個から始めるカンタン養生生活!
もくじ情報:プロローグ ゆるっと始める「ずぼら薬膳」のススメ 忙しくても、「自分」と「暮らし」を大切にするヒント;第1章 「薬膳」がごく当たり前になる考え方 入門編…(続く
内容紹介:「薬膳」=「ふだんのごはん」!私の故郷・香港では「薬膳」という言葉を日常で聞くことはほとんどありません。それだけ「空気のように当たり前」のことなんです。外食でも、自炊でも、中食でも、何でもいいからその中で、「食材の効果や、体の状態を考えてえらぶ」ことを忘れないでほしいですね。
「今、食べるもの」がわかる!薬に頼らず、気楽に美味しく養生しよう!漢方養生の本場・香港出身の著者が伝える、おにぎり1個から始めるカンタン養生生活!
もくじ情報:プロローグ ゆるっと始める「ずぼら薬膳」のススメ 忙しくても、「自分」と「暮らし」を大切にするヒント;第1章 「薬膳」がごく当たり前になる考え方 入門編!「おにぎりの選び方」と、漢方の基本;第2章 「旬のもの」を選べば大丈夫! 「季節に合わせて食べること」は、最高の養生;第3章 「1日1杯のお茶」で体の中から健やかに ティータイムを楽しむことは、病を未然に防ぐこと;第4章 正しい「お酒の飲み方」で健康になろう お酒にまつわる「モヤモヤ」も、薬膳を知ればスッキリ!;第5章 体を優しく温める「おかゆ」養生 病人食だけじゃない!「おかゆ」の持つ豊かなパワー;第6章 元気の源「スープ」を、ふだんの食卓に 漢方の本場・香港の「スープ養生」と美味しいレシピ;第7章 「果物」を賢く取り入れよう フルーツのうれしい効果と、上手な「食べ方、選び方」;第8章 「ずぼら薬膳」なら、外食も楽しめる! 自炊派じゃなくてもOK!ロン毛メガネ流・外食のルール;第9章 薬膳がすすめるヘルシーな「間食」 がまんするよりも体にいい「おやつの選び方」
著者プロフィール
ロン毛メガネ(ロンゲメガネ)
方養生指導士、国際中医専門員、国際中医薬膳管理師。香港出身のいて座男子。東洋医学を生業とする家系に生まれ育つも、日本のポップカルチャーへの情熱から20歳で来日し、東京で日本語学校、メイク専門学校に入学。卒業後は北京で就職、数年働いた後に再び来日、現在に至る。香港、カナダ、日本と転々とするうち、地域ごとに食事、生活習慣に大きな違いがあることに気づく。2019年から漢方養生YouTuberとして活動を開始。2023年からは書籍の執筆と、漢方養生ライフスタイルブランド「澄善堂」の立ち上げに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ロン毛メガネ(ロンゲメガネ)
方養生指導士、国際中医専門員、国際中医薬膳管理師。香港出身のいて座男子。東洋医学を生業とする家系に生まれ育つも、日本のポップカルチャーへの情熱から20歳で来日し、東京で日本語学校、メイク専門学校に入学。卒業後は北京で就職、数年働いた後に再び来日、現在に至る。香港、カナダ、日本と転々とするうち、地域ごとに食事、生活習慣に大きな違いがあることに気づく。2019年から漢方養生YouTuberとして活動を開始。2023年からは書籍の執筆と、漢方養生ライフスタイルブランド「澄善堂」の立ち上げに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)