|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
藤井 聡(フジイ サトシ)
1969年奈良県生まれ。京都大学卒業。同大学助教授、東京工業大学教授などを経て、京都大学大学院教授。京都大学レジリエンス実践ユニット長、2012年から2018年まで安倍内閣・内閣官房参与を務める。専門は公共政策論。文部科学大臣表彰など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤井 聡(フジイ サトシ)
1969年奈良県生まれ。京都大学卒業。同大学助教授、東京工業大学教授などを経て、京都大学大学院教授。京都大学レジリエンス実践ユニット長、2012年から2018年まで安倍内閣・内閣官房参与を務める。専門は公共政策論。文部科学大臣表彰など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
インフラを知れば新たな世界が見えてくる!史上初(?)のアカデミック・バラエティ「ももいろインフラーZ」(TOKYO MX)が書籍化!
もくじ情報:第1回 治水(荒川の超意外な歴史を調査せよ!(百田);台風19号から東京の下町を守れ!(高城・佐々木);建設業界注目!治水工事の(秘)最新技術とは?(玉井);藤井先生、教えてインフラIQ);第2回 道路(日本初の本格的な道路整備を行った人物を調査せよ!(玉井);日本で初めて高速道路を作った人物を調査せよ!(百田);首都高速の(秘)最新技術を調査せよ!(高城);都心のインフラを守る巨大プロジェクトを調査せよ!(佐々木));第3回 地震対策(南海トラフ地震、巨大津波から命を守るプロジェクトを調査せよ!(佐々木);静岡県の津波・地震対策を調査せよ!(百田);100年前に行われた東京の地震対策を調査せよ!(高城);新たな脅威への対策を調査せよ!(玉井));第4回 新幹線(日本初の新幹線を走らせた人物を調査せよ!(玉井);地方創生の星 北陸新幹線を調査せよ!(高城);北陸新幹線 未来に向けた挑戦とは?(佐々木);未来の新幹線 リニア中央新幹線を調査せよ!(百田));第5回 港(商船の原点「北前船」を調査せよ!(百田);現代日本の繁栄を支えた東京湾の歴史を調査せよ!(佐々木);日本の港が直面する課題を調査せよ!(玉井);日本の港が鍵を握る 未来のエネルギーを調査せよ!(高城))