ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:大洋図書
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-8130-7639-1
159P 21cm
東京・昭和建築さんぽ
小林一郎/監修
組合員価格 税込 1,986
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:昭和を代表する東京の名建築に出会う旅時代の風を浴び、アートに触れ人々の生活を感じる街歩きガイド!一日で回れるエリア別 名建築鑑賞コースガイド!建築物は街の中の総合芸術やがて消えてしまう昭和の建物に今触れておきたい!!
今、昭和100年、日本が一変した60数年間の建物たちをたどる東京小旅行。
もくじ情報:第一章 銀座/日本橋【エリア】伝統に根ざした優雅な贅沢を楽しむ街;第二章 上野/浅草【エリア】観光隣地に佇む昭和レトロモダン;第三章 谷根千【エリア】装い新たなリノベの温もり;第四章 池袋【エリア】ディープなカルチャーとお屋敷街;第五章 新宿【エリア】ビジネスとカルチャーの発信地;第六…(続く
内容紹介:昭和を代表する東京の名建築に出会う旅時代の風を浴び、アートに触れ人々の生活を感じる街歩きガイド!一日で回れるエリア別 名建築鑑賞コースガイド!建築物は街の中の総合芸術やがて消えてしまう昭和の建物に今触れておきたい!!
今、昭和100年、日本が一変した60数年間の建物たちをたどる東京小旅行。
もくじ情報:第一章 銀座/日本橋【エリア】伝統に根ざした優雅な贅沢を楽しむ街;第二章 上野/浅草【エリア】観光隣地に佇む昭和レトロモダン;第三章 谷根千【エリア】装い新たなリノベの温もり;第四章 池袋【エリア】ディープなカルチャーとお屋敷街;第五章 新宿【エリア】ビジネスとカルチャーの発信地;第六章 渋谷【エリア】若き“動”と大人の“静”が隣り合う;第七章 港【エリア】坂と隣り合う無国籍建築たち
著者プロフィール
小林 一郎(コバヤシ イチロウ)
昭和27年、東京・柴又生まれ。大学の社会人講座、在京在阪、国際放送まで含めたTV、ラジオでも近代建築を紹介、解説するなど、「まち歩き」の視点からのまち並み、建築観察が高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 一郎(コバヤシ イチロウ)
昭和27年、東京・柴又生まれ。大学の社会人講座、在京在阪、国際放送まで含めたTV、ラジオでも近代建築を紹介、解説するなど、「まち歩き」の視点からのまち並み、建築観察が高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本