|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
小林 一郎(コバヤシ イチロウ)
昭和27年、東京・柴又生まれ。大学の社会人講座、在京在阪、国際放送まで含めたTV、ラジオでも近代建築を紹介、解説するなど、「まち歩き」の視点からのまち並み、建築観察が高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 一郎(コバヤシ イチロウ)
昭和27年、東京・柴又生まれ。大学の社会人講座、在京在阪、国際放送まで含めたTV、ラジオでも近代建築を紹介、解説するなど、「まち歩き」の視点からのまち並み、建築観察が高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今、昭和100年、日本が一変した60数年間の建物たちをたどる東京小旅行。
もくじ情報:第一章 銀座/日本橋【エリア】伝統に根ざした優雅な贅沢を楽しむ街;第二章 上野/浅草【エリア】観光隣地に佇む昭和レトロモダン;第三章 谷根千【エリア】装い新たなリノベの温もり;第四章 池袋【エリア】ディープなカルチャーとお屋敷街;第五章 新宿【エリア】ビジネスとカルチャーの発信地;第六…(続く)
今、昭和100年、日本が一変した60数年間の建物たちをたどる東京小旅行。
もくじ情報:第一章 銀座/日本橋【エリア】伝統に根ざした優雅な贅沢を楽しむ街;第二章 上野/浅草【エリア】観光隣地に佇む昭和レトロモダン;第三章 谷根千【エリア】装い新たなリノベの温もり;第四章 池袋【エリア】ディープなカルチャーとお屋敷街;第五章 新宿【エリア】ビジネスとカルチャーの発信地;第六章 渋谷【エリア】若き“動”と大人の“静”が隣り合う;第七章 港【エリア】坂と隣り合う無国籍建築たち