|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
山本 直樹(ヤマモト ナオキ)
1960年生まれ、北海道出身。マンガ家。1984年に「山本直樹」および「森山塔」名義でデビュー。『Blue』(光文社、のち太田出版)が1992年に東京都の不健全図書指定を受け、いわゆる「有害コミック騒動」の中心に。『レッド』(講談社、のち太田出版)が2010年に第14回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 直樹(ヤマモト ナオキ)
1960年生まれ、北海道出身。マンガ家。1984年に「山本直樹」および「森山塔」名義でデビュー。『Blue』(光文社、のち太田出版)が1992年に東京都の不健全図書指定を受け、いわゆる「有害コミック騒動」の中心に。『レッド』(講談社、のち太田出版)が2010年に第14回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
現実とフィクションは違う。でも、現実のルールを知らなければ、面白いフィクションはつくれない。エロマンガ界のレジェンドが語る、いまこの社会でエロを表現し、人に見せるということ。蛙亭・イワクラとの対談「エロいは面白い」収録。
もくじ情報:第1章 エロの原点;第2章 エロをつくる;第3章 エロは子どもに有害なのか;第4章 隠すことにもルールがある?;第5章 現実とフィクション;対談 イワクラ(蛙亭)×山本直樹 エロいは面白い
現実とフィクションは違う。でも、現実のルールを知らなければ、面白いフィクションはつくれない。エロマンガ界のレジェンドが語る、いまこの社会でエロを表現し、人に見せるということ。蛙亭・イワクラとの対談「エロいは面白い」収録。
もくじ情報:第1章 エロの原点;第2章 エロをつくる;第3章 エロは子どもに有害なのか;第4章 隠すことにもルールがある?;第5章 現実とフィクション;対談 イワクラ(蛙亭)×山本直樹 エロいは面白い