|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
フォン・ギールケ,オットー(フォンギールケ,オットー)
1841年1月11日シュテッティンに生まれ、1921年10月10日ベルリンで逝去したドイツの法学者。1867年ベルリン大学にて教授資格を取得し、1871年同大学員外教授、同年ブレスラウ大学正教授、1884年ハイデルベルク大学正教授を経て、1887年ベルリン大学正教授となる。ドイツ法制史、手形法、商法、民法、国家法など幅広い分野でゲルマン法思想の展開と確立に尽力 フォン・ギールケ,オットー(フォンギールケ,オットー)
1841年1月11日シュテッティンに生まれ、1921年10月10日ベルリンで逝去したドイツの法学者。1867年ベルリン大学にて教授資格を取得し、1871年同大学員外教授、同年ブレスラウ大学正教授、1884年ハイデルベルク大学正教授を経て、1887年ベルリン大学正教授となる。ドイツ法制史、手形法、商法、民法、国家法など幅広い分野でゲルマン法思想の展開と確立に尽力 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第一章 教授された国家=およびコルポラチオン理論の発生史;第一部 古代的基礎 古代の国家=およびコルポラチオン理論;第二部 中世の国家=およびコルポラチオン理論;第三部 ドイツにおけるコルポラチオン理論の受容
もくじ情報:第一章 教授された国家=およびコルポラチオン理論の発生史;第一部 古代的基礎 古代の国家=およびコルポラチオン理論;第二部 中世の国家=およびコルポラチオン理論;第三部 ドイツにおけるコルポラチオン理論の受容