|
商品の内容
「うかたま」は、この号で80号。創刊20周年を迎えました。
私たちが手づくりにこだわるのは、 自然の恵みを工夫して食べてきた先人へのリスペクト、 そして、農家が大事に育てた食材を最後まで大事に食べることが、 田んぼや畑が続いていくことにつながると思うからです。 ごはんをつくると、楽しい、おいしい、そしてちょっと誇らしい。 そんな気持ちになるように、 これからもたくさんのレシピをお届けしていきます。 目次 【特集】これからも つくって食べる <ルポ>といで、炊いて、おいしく食べて 米づくりの八十八 取材地=新潟県上越市 たましぎ農園 <レシピ>編集部がつくって食べておいしかったレシピ集 …( ) 「うかたま」は、この号で80号。創刊20周年を迎えました。
私たちが手づくりにこだわるのは、 自然の恵みを工夫して食べてきた先人へのリスペクト、 そして、農家が大事に育てた食材を最後まで大事に食べることが、 田んぼや畑が続いていくことにつながると思うからです。 ごはんをつくると、楽しい、おいしい、そしてちょっと誇らしい。 そんな気持ちになるように、 これからもたくさんのレシピをお届けしていきます。 目次 【特集】これからも つくって食べる <ルポ>といで、炊いて、おいしく食べて 米づくりの八十八 取材地=新潟県上越市 たましぎ農園 <レシピ>編集部がつくって食べておいしかったレシピ集 ◎編集部の思い出レシピ 鴨志田佑衣さんの干し大根のステーキ/京都のばらずし/枝元なほみさんのおうち肉まん/按田優子さんの松ぼっくり燻製 ◎もっと使える“推し”食材 甘酒:白崎裕子さんの甘酒スコーン、万能だれ/なかじさんの甘酒と豆乳ヨーグルトのアイスキャンディ など 酒粕:太田慎治さんの酒粕嶺岡汁 など 塩麹:寺田聡美さんのマッシュルームのから揚げ、青菜の塩麹漬け など 乾物:前沢リカさんの油麩の卵とじ/中島デコさんのピリ辛切り干し中華サラダ など 豆:伊藤美由紀さんのゆで豆とゆで豚、ミックス豆のゆで上げ/按田優子さんの緑豆チャーハン など ◎うかたまスタッフのお気に入り スタイリスト本郷由紀子さん、カメラマン寺澤太郎さん、イラストレーター山中正大さん、TOPPAN GC真下祐一さん など ◎宴会レシピ大集合 minokamoっさんのかぶとつくねのポトフすいとん/三重県のてこねずし/白崎裕子さんのかんたん甘栗おこわ/按田優子さんのアクアパッツァ など <プレゼント>アンコール! 読者プレゼント 武田晒工場のさらし/名古屋肉まん本舗の肉まん/ほりこしフォーライフの三五八/アドバンストブルーイングのシードルキット など <ルポ>つくって食べて、次につなげる 高知の郷土料理教室 取材地=高知県土佐清水市「郷土料理伝承人の会」 【グラビア】いちじくのジャムとコンポート 料理=今井ようこ いちじくのジャム/全粒粉のいちじくジャムクレープ/いちじくジャムのクッキー/こっくり赤紫…他 |
創刊20周年!編集部がつくって食べておいしかったレシピ集|
創刊20周年!編集部がつくって食べておいしかったレシピ集|