ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
特別支援教育
>
知的障害・発達障害等
出版社名:明石書店
出版年月:2005年5月
ISBN:978-4-7503-2120-2
22,12P 26cm
コミック会話 自閉症など発達障害のある子どものためのコミュニケーション支援法
キャロル・グレイ/著 門真一郎/訳
組合員価格 税込
792
円
(通常価格 税込 880円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
簡単な描画と色をつかい進行中の会話を図示することで、自閉症の子どもとの情報交換、コミュニケーションを支援する道具、コミック会話。本書は、その実践的な使用法を懇切丁寧に解説した初の「コミック会話」入門書。巻末にはコピーして使えるシートを収録。
簡単な描画と色をつかい進行中の会話を図示することで、自閉症の子どもとの情報交換、コミュニケーションを支援する道具、コミック会話。本書は、その実践的な使用法を懇切丁寧に解説した初の「コミック会話」入門書。巻末にはコピーして使えるシートを収録。
著者プロフィール
グレイ,キャロル(グレイ,キャロル)
米国ミシガン州ジェニスン公立学校で、長年にわたり教師およびASDの生徒のコンサルタントを勤めた。(NPO)The Gray Center for Social Learning and Understanding所長。ASDの人への教育活動に対して、バーバラ・リピンスキー賞を授与された
グレイ,キャロル(グレイ,キャロル)
米国ミシガン州ジェニスン公立学校で、長年にわたり教師およびASDの生徒のコンサルタントを勤めた。(NPO)The Gray Center for Social Learning and Understanding所長。ASDの人への教育活動に対して、バーバラ・リピンスキー賞を授与された
同じ著者名で検索した本
自閉症スペクトラム クラスメートに話すとき 授業での展開例から障害表明、そしてセルフアドボカシーまで
服巻智子/訳・編・著 キャサリン・フェハティ/著 キャロル・グレイ/著
いじめの罠にさようなら クラスで取り組むワークブック 安全な学校をつくるための子ども間暴力防止プログラム
キャロル・グレイ/著 ジュディ・ウィリアムズ/著 田中康雄/監修 小川真弓/訳
いじめに立ち向かうワークブック 考え方とどうすべきかを学ぶ 小学校低学年用
キャロル・グレイ/著 服巻智子/訳・翻案
いじめに立ち向かうワークブック 考え方とどうすべきかを学ぶ 小学校高学年用・中学生以上用
キャロル・グレイ/著 服巻智子/訳・翻案
発達障害といじめ “いじめに立ち向かう”10の解決策
キャロル・グレイ/著 服巻智子/訳・翻案・解説
米国ミシガン州ジェニスン公立学校で、長年にわたり教師およびASDの生徒のコンサルタントを勤めた。(NPO)The Gray Center for Social Learning and Understanding所長。ASDの人への教育活動に対して、バーバラ・リピンスキー賞を授与された
米国ミシガン州ジェニスン公立学校で、長年にわたり教師およびASDの生徒のコンサルタントを勤めた。(NPO)The Gray Center for Social Learning and Understanding所長。ASDの人への教育活動に対して、バーバラ・リピンスキー賞を授与された