ようこそ!
出版社名:リトル・ガリヴァー社
出版年月:2005年8月
ISBN:978-4-947683-85-4
177P 20cm
わたしが十五歳のとき日本の国は戦争に敗れた ナガサキ被爆
畑島喜久生/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ここには、ナガサキでの原爆被爆体験を深く心に刻んで、日本の戦後を良心的に生きてきた一人の人間の「魂」の所在がある。物故被爆者への鎮魂。中・高校生向。
もくじ情報:序章 戦争が終わって六十年経ったいま…;第1章 戦争に敗れるまで(昭和二十(一九四五)年八月九日午前十一時二分、一瞬の閃光で…;被爆した日の夜と、それからの四日間;大村の海軍病院で…;朝鮮勝った万歳!!;わたしが受けた軍国主義教育を振り返ると… ほか);第2章 戦争に敗れてから(“戦争”はまだ続いていた!;米もなければ金もない;どうして自分は、こんな辺鄙なところで生まれたのか;目には見えない、恨みの「李ライン」;白血病(原爆病)におそ…(続く
ここには、ナガサキでの原爆被爆体験を深く心に刻んで、日本の戦後を良心的に生きてきた一人の人間の「魂」の所在がある。物故被爆者への鎮魂。中・高校生向。
もくじ情報:序章 戦争が終わって六十年経ったいま…;第1章 戦争に敗れるまで(昭和二十(一九四五)年八月九日午前十一時二分、一瞬の閃光で…;被爆した日の夜と、それからの四日間;大村の海軍病院で…;朝鮮勝った万歳!!;わたしが受けた軍国主義教育を振り返ると… ほか);第2章 戦争に敗れてから(“戦争”はまだ続いていた!;米もなければ金もない;どうして自分は、こんな辺鄙なところで生まれたのか;目には見えない、恨みの「李ライン」;白血病(原爆病)におそれおののきながら ほか);終章 小さな平和を!
著者プロフィール
畑島 喜久生(ハタジマ キクオ)
1930年長崎県対馬生まれ。長崎師範学校、国学院大学文学部卒業。対馬で五年間教職につく。15歳時、ナガサキで原子爆弾被爆。「現代児童詩」主宰。東京都公立学校長を定年退職後、白百合女子大学・東京文芸大学・山梨大学等の講師を経て、東京保育専門学校長、理事。二十年余、小学校国語教科書(学校図書)の編集にも携わる。日本児童文学者協会会員、日本児童文学学会会員。対馬ふるさと大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
畑島 喜久生(ハタジマ キクオ)
1930年長崎県対馬生まれ。長崎師範学校、国学院大学文学部卒業。対馬で五年間教職につく。15歳時、ナガサキで原子爆弾被爆。「現代児童詩」主宰。東京都公立学校長を定年退職後、白百合女子大学・東京文芸大学・山梨大学等の講師を経て、東京保育専門学校長、理事。二十年余、小学校国語教科書(学校図書)の編集にも携わる。日本児童文学者協会会員、日本児童文学学会会員。対馬ふるさと大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本