ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
絵画・作品集
>
絵画・作品集(西洋)
出版社名:小学館
出版年月:2006年3月
ISBN:978-4-09-675101-5
127P 31cm
西洋絵画の巨匠 1/モネ/西洋絵画の巨匠 1
島田 紀夫 著/モネ/〔画〕 島田紀夫/著
組合員価格 税込
3,564
円
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
時間の流れのなかで変化していく自然の光を描き出すことを探求した、印象派の父。「睡蓮」「積み藁」などの連作で知られるモネのすべてが詰まった決定版画集。
時間の流れのなかで変化していく自然の光を描き出すことを探求した、印象派の父。「睡蓮」「積み藁」などの連作で知られるモネのすべてが詰まった決定版画集。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:時間の流れのなかで変化していく自然の光を描き出すことを探求した、印象派の父。「睡蓮」「積み藁」などの連作で知られ、日本人にもっとも人気の高い画家の名作を美麗に再現。モネのすべてが詰まった決定版画集。
もくじ情報:鑑賞図版(モネの世界;前期1/はじまり(一八六七~一八七〇) ほか);評伝(印象派への道(一八四〇~一八八〇);光と色彩を求めて(一八八一~一九二六));名画を読み解く『草上の昼食』;特集(鉄道と駅;ジャポニズムの庭);巻末資料
内容紹介:時間の流れのなかで変化していく自然の光を描き出すことを探求した、印象派の父。「睡蓮」「積み藁」などの連作で知られ、日本人にもっとも人気の高い画家の名作を美麗に再現。モネのすべてが詰まった決定版画集。
もくじ情報:鑑賞図版(モネの世界;前期1/はじまり(一八六七~一八七〇) ほか);評伝(印象派への道(一八四〇~一八八〇);光と色彩を求めて(一八八一~一九二六));名画を読み解く『草上の昼食』;特集(鉄道と駅;ジャポニズムの庭);巻末資料
著者プロフィール
島田 紀夫(シマダ ノリオ)
山梨県生まれ。東北大学理学部を経て文学部美術史科卒業、同大学大学院修士課程(西洋美術史専攻)修了。東北大学文学部美学美術史学科助手、ブリヂストン美術館学芸課長、実践女子大学助教授を経て、同大学教授。山梨県立美術館館長(兼務)。おもな研究テーマ:19~20世紀西洋美術(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島田 紀夫(シマダ ノリオ)
山梨県生まれ。東北大学理学部を経て文学部美術史科卒業、同大学大学院修士課程(西洋美術史専攻)修了。東北大学文学部美学美術史学科助手、ブリヂストン美術館学芸課長、実践女子大学助教授を経て、同大学教授。山梨県立美術館館長(兼務)。おもな研究テーマ:19~20世紀西洋美術(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
【予約】
蟻客 アリと共に生きる虫たち
丸山 宗利 島田 拓 小松 貴
【予約】
参政党の研究 【宝島社新書】
島田 裕巳
【予約】
天空の異世界ビストロ店 3 ~看板娘ソラノが美味しい幸せ届けます~ 【ブシロードコミックス】
島田 ハチ 佐倉 涼すざく/企画・原案
【予約】
伯爵令嬢はヤンデレ旦那様と当て馬シナリオを回避する!!
島田 莉音 ひたきゆう
【予約】
吸血鬼へ嫁入る日~少女が冷酷夫に愛された記録~(2) 【KCx】
島田 ちえ
【予約】
「予言」の日本史 【TJMOOK】
島田 裕巳
【予約】
新装版 見るだけで大開運! 絶景×神社 美しすぎる「聖地」完全ガイド
島田 裕巳
【予約】
ソフトウェア設計の結合バランス 持続可能な成長を支えるモジュール化の原則 【impress top gear】
Vlad Khononov 島田 浩二
親じまい 介護、葬式、墓、家族関係を整理する/宝島社新書 732
島田裕巳/著
ゆるイラストでわかる日本の神様図鑑
島田裕巳/監修
クロード・モネ 旅のための作品集
クロード・モネ/〔画〕 岩崎余帆子/著
モネとマティス もうひとつの楽園
モネ/〔画〕 マティス/〔画〕
モネ作品集
モネ/〔画〕 安井裕雄/著
モネと画家たちの旅 フランス風景画紀行
モネ/〔ほか画〕 高橋明也/監修
マネとモネ/おはなし名画シリーズ
マネ/〔画〕 モネ/〔画〕 川滝かおり/文
モネの絵本 太陽とおいかけっこ/小学館あーとぶっく 2
モネ/〔画〕 結城昌子/構成・文
もくじ情報:鑑賞図版(モネの世界;前期1/はじまり(一八六七~一八七〇) ほか);評伝(印象派への道(一八四〇~一八八〇);光と色彩を求めて(一八八一~一九二六));名画を読み解く『草上の昼食』;特集(鉄道と駅;ジャポニズムの庭);巻末資料
もくじ情報:鑑賞図版(モネの世界;前期1/はじまり(一八六七~一八七〇) ほか);評伝(印象派への道(一八四〇~一八八〇);光と色彩を求めて(一八八一~一九二六));名画を読み解く『草上の昼食』;特集(鉄道と駅;ジャポニズムの庭);巻末資料
山梨県生まれ。東北大学理学部を経て文学部美術史科卒業、同大学大学院修士課程(西洋美術史専攻)修了。東北大学文学部美学美術史学科助手、ブリヂストン美術館学芸課長、実践女子大学助教授を経て、同大学教授。山梨県立美術館館長(兼務)。おもな研究テーマ:19~20世紀西洋美術(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山梨県生まれ。東北大学理学部を経て文学部美術史科卒業、同大学大学院修士課程(西洋美術史専攻)修了。東北大学文学部美学美術史学科助手、ブリヂストン美術館学芸課長、実践女子大学助教授を経て、同大学教授。山梨県立美術館館長(兼務)。おもな研究テーマ:19~20世紀西洋美術(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)