ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
料理その他
>
食材
出版社名:平凡社
出版年月:2007年2月
ISBN:978-4-582-54576-0
159P 29cm
食材魚貝大百科 別巻1/マグロのすべて/食材魚貝大百科 別巻 1
河野 博 監修・編 茂木 正人 監修・編/河野博/監修・編 茂木正人/監修・編 中村庸夫/企画・写真 中村武弘/企画・写真
組合員価格 税込
2,574
円
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
日本は世界一のマグロ消費国。食文化にも深くマグロが根づいている。でも、もうマグロが食べられなくなる? そんな最新世界情勢にも触れながら、マグロに関するすべてを紹介する。/世界一のマグロ消費国・日本の食文化や漁の実際、最新世界情勢など、マグロに関するすべてを紹介。賢い消費者になるためのマグロ学。
日本は世界一のマグロ消費国。食文化にも深くマグロが根づいている。でも、もうマグロが食べられなくなる? そんな最新世界情勢にも触れながら、マグロに関するすべてを紹介する。/世界一のマグロ消費国・日本の食文化や漁の実際、最新世界情勢など、マグロに関するすべてを紹介。賢い消費者になるためのマグロ学。
内容紹介・もくじなど
スシやサシミを通して、マグロの味は世界中にひろまった。日本の食の伝統を守りつつ、これからもマグロを食べつづけるために、そして賢い消費者となるために、もっとマグロについて知るための本。生物学から食文化、漁業、国際問題までを網羅した超マグロ大百科。
もくじ情報:マグロとは何か(クロマグロ;ミナミマグロ ほか);マグロの食文化(肉質とうま味;生マグロの解体 ほか);マグロの漁と市場(マグロの流通と市場;マグロ漁とその歴史 ほか);最新マグロ事情(マグロの完全養殖;地中海のマグロ蓄養 ほか)
スシやサシミを通して、マグロの味は世界中にひろまった。日本の食の伝統を守りつつ、これからもマグロを食べつづけるために、そして賢い消費者となるために、もっとマグロについて知るための本。生物学から食文化、漁業、国際問題までを網羅した超マグロ大百科。
もくじ情報:マグロとは何か(クロマグロ;ミナミマグロ ほか);マグロの食文化(肉質とうま味;生マグロの解体 ほか);マグロの漁と市場(マグロの流通と市場;マグロ漁とその歴史 ほか);最新マグロ事情(マグロの完全養殖;地中海のマグロ蓄養 ほか)
著者プロフィール
河野 博(コウノ ヒロシ)
1955年生まれ。東京海洋大学海洋環境学科教授。東京大学農学系研究科博士課程修了。7年間の東南アジア生活を経て、2004年から現職
河野 博(コウノ ヒロシ)
1955年生まれ。東京海洋大学海洋環境学科教授。東京大学農学系研究科博士課程修了。7年間の東南アジア生活を経て、2004年から現職
同じ著者名で検索した本
亡国のエリートたち 昭和陸海軍の錯誤 【文春新書】
保阪正康 楠木建 新浪剛史 麻田雅文 大木毅 川田稔 河野克俊 香田洋二 千々和泰明 戸高一成 山下裕貴
【予約】
一四一七年、その一冊がすべてを変えた 【ちくま学芸文庫】
スティーヴン・グリーンブラット 河野 純治
【予約】
認知症を治す!サビない脳のつくり方
赤間 敏孝 河野 和彦 木ノ本 景子 櫻澤 博文
【予約】
埼玉高校サッカーの復権を担う男たち
河野正
【予約】
HHH インド人、ジャパンの競馬をHelpします!
河野 啓
【予約】
マスターキー 数学1・A・2・B+ベクトル 【大学受験 河野塾ブックス】
河野玄斗
さよならの言い方なんて知らない。 BOOK10/新潮文庫 こ-60-20 nex
河野裕/著
名水と日本人 起源から百名水まで、文化と科学でひもとく/中公新書 2875
鈴木康久/著 河野忠/著
普通の授業に+1中学校理科ICT活用Handbook
河野晃/編著
訪問看護困難事例解決ガイド 教えて先輩!対話からわかるアセスメントと対応のポイント
河野あゆみ/編著
食材魚貝大百科 別巻2/サケ・マスのすべて/食材魚貝大百科 別巻 2
井田 齊 他監修・編 河野 博 他監修・編
もくじ情報:マグロとは何か(クロマグロ;ミナミマグロ ほか);マグロの食文化(肉質とうま味;生マグロの解体 ほか);マグロの漁と市場(マグロの流通と市場;マグロ漁とその歴史 ほか);最新マグロ事情(マグロの完全養殖;地中海のマグロ蓄養 ほか)
もくじ情報:マグロとは何か(クロマグロ;ミナミマグロ ほか);マグロの食文化(肉質とうま味;生マグロの解体 ほか);マグロの漁と市場(マグロの流通と市場;マグロ漁とその歴史 ほか);最新マグロ事情(マグロの完全養殖;地中海のマグロ蓄養 ほか)
1955年生まれ。東京海洋大学海洋環境学科教授。東京大学農学系研究科博士課程修了。7年間の東南アジア生活を経て、2004年から現職
1955年生まれ。東京海洋大学海洋環境学科教授。東京大学農学系研究科博士課程修了。7年間の東南アジア生活を経て、2004年から現職