ようこそ!
出版社名:ロングセラーズ
出版年月:2008年1月
ISBN:978-4-8454-0798-9
214P 18cm
勝つための言葉/ロング新書
川相昌弘/著
組合員価格 税込 897
(通常価格 税込 996円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
コーチとして僕が意図していることが伝わっているか、伝え方が適切かどうか確信が持てないとき、思いついたことが、ことわざ・四字熟語だった。簡潔な言葉を使うことで、選手たちも興味を持ってより理解しようとするのではないか。技術はもちろん、勝つために大事な精神力を言葉で伝えるいい方法かもしれない。そう思っている。
もくじ情報:1章 己を殺して、己が生きる;2章 得意ワザを磨け;3章 実るほど頭を垂れる;4章 覇気を持つ;5章 常に学ぶ;6章 先手必勝;7章 起死回生;8章 感謝
コーチとして僕が意図していることが伝わっているか、伝え方が適切かどうか確信が持てないとき、思いついたことが、ことわざ・四字熟語だった。簡潔な言葉を使うことで、選手たちも興味を持ってより理解しようとするのではないか。技術はもちろん、勝つために大事な精神力を言葉で伝えるいい方法かもしれない。そう思っている。
もくじ情報:1章 己を殺して、己が生きる;2章 得意ワザを磨け;3章 実るほど頭を垂れる;4章 覇気を持つ;5章 常に学ぶ;6章 先手必勝;7章 起死回生;8章 感謝
著者プロフィール
川相 昌弘(カワイ マサヒロ)
1964年9月、岡山県岡山市出身。岡山南高校時代にエース、主将として2度の甲子園出場。83年ドラフト4位で巨人入りし、90年代は不動の2番・遊撃手で、6度のゴールデングラブ賞、1度のベストナインを受賞。最多犠打は7回を記録している。2004年に中日ドラゴンズに移籍。メンタルアドバイザーや選手兼任コーチなどでチームに貢献。2006年現役引退。通算533本の犠打は世界最多記録で、バント職人の異名を持つ。現在は中日ドラゴンズの1軍内野守備走塁コーチとして厳しさと愛情を込めて選手に接し、2007年の日本一に大きく貢献した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されてい…(続く
川相 昌弘(カワイ マサヒロ)
1964年9月、岡山県岡山市出身。岡山南高校時代にエース、主将として2度の甲子園出場。83年ドラフト4位で巨人入りし、90年代は不動の2番・遊撃手で、6度のゴールデングラブ賞、1度のベストナインを受賞。最多犠打は7回を記録している。2004年に中日ドラゴンズに移籍。メンタルアドバイザーや選手兼任コーチなどでチームに貢献。2006年現役引退。通算533本の犠打は世界最多記録で、バント職人の異名を持つ。現在は中日ドラゴンズの1軍内野守備走塁コーチとして厳しさと愛情を込めて選手に接し、2007年の日本一に大きく貢献した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本