ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
ノンフィクションその他
出版社名:青土社
出版年月:2009年12月
ISBN:978-4-7917-6521-8
241,11P 20cm
知識人として生きる ネガティヴ・シンキングのポジティヴ・パワー
スティーヴ・フラー/著 村上陽一郎/〔ほか〕訳
組合員価格 税込
2,178
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
今や化石のような存在になりかかっている知識人をウィットに冨み、ときに皮肉たっぷりに描いていく。
今や化石のような存在になりかかっている知識人をウィットに冨み、ときに皮肉たっぷりに描いていく。
内容紹介・もくじなど
スペシャリストからジェネラリストへ。混迷の時代、求められているのは、科学者・哲学者のように唯一の真実のみを追求することではなく、社会における「真実全体」を見極める、知識人的な態度である。
もくじ情報:知識人の四つのテーマ(知識人は後ろ足から生まれた;知識人は偏執症の友である;知識人には、ビジネス・プランが必要である ほか);対談 知識人と哲学者(実際のところ、真理はどのように人を自由にするのか?;思想の便利屋―大陸哲学の場合;モニュメントと偽善について―分析哲学者の場合 ほか);知識人についてのよくある質問(知識人はイデアをどのように理解するのですか?;知識人には何か特徴的な話し方があるのです…(
続く
)
スペシャリストからジェネラリストへ。混迷の時代、求められているのは、科学者・哲学者のように唯一の真実のみを追求することではなく、社会における「真実全体」を見極める、知識人的な態度である。
もくじ情報:知識人の四つのテーマ(知識人は後ろ足から生まれた;知識人は偏執症の友である;知識人には、ビジネス・プランが必要である ほか);対談 知識人と哲学者(実際のところ、真理はどのように人を自由にするのか?;思想の便利屋―大陸哲学の場合;モニュメントと偽善について―分析哲学者の場合 ほか);知識人についてのよくある質問(知識人はイデアをどのように理解するのですか?;知識人には何か特徴的な話し方があるのですか?;どのように知識人としての信頼を獲得するのですか? ほか)
著者プロフィール
フラー,スティーヴ(フラー,スティーヴ)
イギリスのラジオの第四放送での番組「トゥデイ」や、第三放送の「ナイト・ウェイヴズ」、あるいはテレヴィジョンの第四チャンネル「二一世紀の試練」などにしばしば登場する。『インディペンデント』誌、『ニューサイエンティスト』誌、ニューヨークタイムズなどにも寄稿している。日中は、ウォリック大学の社会学の教授を務める
フラー,スティーヴ(フラー,スティーヴ)
イギリスのラジオの第四放送での番組「トゥデイ」や、第三放送の「ナイト・ウェイヴズ」、あるいはテレヴィジョンの第四チャンネル「二一世紀の試練」などにしばしば登場する。『インディペンデント』誌、『ニューサイエンティスト』誌、ニューヨークタイムズなどにも寄稿している。日中は、ウォリック大学の社会学の教授を務める
同じ著者名で検索した本
ナレッジマネジメントの思想 知識生産と社会的認識論
スティーヴ・フラー/著 永田晃也/訳 遠藤温/訳 篠崎香織/訳 綾部広則/訳
科学が問われている ソーシャル・エピステモロジー
スティーヴ・フラー/著 小林伝司/〔ほか〕訳
もくじ情報:知識人の四つのテーマ(知識人は後ろ足から生まれた;知識人は偏執症の友である;知識人には、ビジネス・プランが必要である ほか);対談 知識人と哲学者(実際のところ、真理はどのように人を自由にするのか?;思想の便利屋―大陸哲学の場合;モニュメントと偽善について―分析哲学者の場合 ほか);知識人についてのよくある質問(知識人はイデアをどのように理解するのですか?;知識人には何か特徴的な話し方があるのです…(続く)
もくじ情報:知識人の四つのテーマ(知識人は後ろ足から生まれた;知識人は偏執症の友である;知識人には、ビジネス・プランが必要である ほか);対談 知識人と哲学者(実際のところ、真理はどのように人を自由にするのか?;思想の便利屋―大陸哲学の場合;モニュメントと偽善について―分析哲学者の場合 ほか);知識人についてのよくある質問(知識人はイデアをどのように理解するのですか?;知識人には何か特徴的な話し方があるのですか?;どのように知識人としての信頼を獲得するのですか? ほか)
イギリスのラジオの第四放送での番組「トゥデイ」や、第三放送の「ナイト・ウェイヴズ」、あるいはテレヴィジョンの第四チャンネル「二一世紀の試練」などにしばしば登場する。『インディペンデント』誌、『ニューサイエンティスト』誌、ニューヨークタイムズなどにも寄稿している。日中は、ウォリック大学の社会学の教授を務める
イギリスのラジオの第四放送での番組「トゥデイ」や、第三放送の「ナイト・ウェイヴズ」、あるいはテレヴィジョンの第四チャンネル「二一世紀の試練」などにしばしば登場する。『インディペンデント』誌、『ニューサイエンティスト』誌、ニューヨークタイムズなどにも寄稿している。日中は、ウォリック大学の社会学の教授を務める