ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
学校・学級経営
>
教師論
出版社名:明治図書出版
出版年月:2017年9月
ISBN:978-4-18-171335-5
171P 19cm
あれもこれもできない!から…「捨てる」仕事術 忙しい教師のための▼生き残りメソッド
松尾英明/著
組合員価格 税込
1,742
円
(通常価格 税込 1,936円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
睡眠2時間土日も仕事…それで幸せなスーパーティーチャーはそれでいいけれど、家庭も趣味もある普通の教師はそうはいかない!押し寄せる仕事を何もかもはこなせません。限られた時間、スペース、出会いの中で大切なことを選択し、あとは捨てる勇気をもちましょう。
睡眠2時間土日も仕事…それで幸せなスーパーティーチャーはそれでいいけれど、家庭も趣味もある普通の教師はそうはいかない!押し寄せる仕事を何もかもはこなせません。限られた時間、スペース、出会いの中で大切なことを選択し、あとは捨てる勇気をもちましょう。
内容紹介・もくじなど
「捨てる」ことは選択すること。限られた時間、スペース、出会いの中であなたは何を選択して生きていきますか?もろもろを手放して、爽快な生き方をしよう。本当にやりたいことに打ち込む教師になろう。
もくじ情報:第1章 時間術(「ノー残業デー」を捨てる。「残業デー」をつくる。;「いきなりの会議」を、捨てる。 ほか);第2章 整理術(机の上のモノを、9割捨てる。;優秀な人に頼って、書類を捨てる。 ほか);第3章 人間関係術(「自分がいなきゃ!」の思い込みを、捨てる。;付き合いの二次会には、出席しない。 ほか);第4章 教師力(教材研究のネット依存を、捨てる。;教材研究ができない言い訳を、捨てる。 ほか);…(
続く
)
「捨てる」ことは選択すること。限られた時間、スペース、出会いの中であなたは何を選択して生きていきますか?もろもろを手放して、爽快な生き方をしよう。本当にやりたいことに打ち込む教師になろう。
もくじ情報:第1章 時間術(「ノー残業デー」を捨てる。「残業デー」をつくる。;「いきなりの会議」を、捨てる。 ほか);第2章 整理術(机の上のモノを、9割捨てる。;優秀な人に頼って、書類を捨てる。 ほか);第3章 人間関係術(「自分がいなきゃ!」の思い込みを、捨てる。;付き合いの二次会には、出席しない。 ほか);第4章 教師力(教材研究のネット依存を、捨てる。;教材研究ができない言い訳を、捨てる。 ほか);第5章 捨てたからこそ、得られるもの(体が最高の資本と心得て、運動をする。;体に良いものを、選んで食べる。 ほか)
著者プロフィール
松尾 英明(マツオ ヒデアキ)
1979年宮崎県生まれの神奈川県育ち。教職16年目。現在は千葉大学教育学部附属小学校で体育指導を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松尾 英明(マツオ ヒデアキ)
1979年宮崎県生まれの神奈川県育ち。教職16年目。現在は千葉大学教育学部附属小学校で体育指導を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
正しい思考法 芯をもって生きるための教師の信念100
松尾英明/著
小学5年の学級づくり&授業づくり 12か月の仕事術/ロケットスタートシリーズ
松尾英明/編 チーム・ロケットスタート/著
学級経営がラクになる!聞き上手なクラスのつくり方
松尾英明/著
不親切教師のススメ
松尾英明/著
柏屋の「季(とき)」 日本料理柏屋
松尾英明/著
1人1台端末で起こるクラスのICTトラブルへの予防と対応
松尾英明/著
指導の本質を「見抜く」技術 スルー?orリアクション?/学級経営サポートBOOKS
松尾英明/著
お年頃の高学年に効く!こんな時とっさ!のうまい対応
松尾英明/著
新任3年目までに知っておきたいピンチがチャンスになる「切り返し」の技術 クラスがまとまる対応術「困った!」から抜け出す50のワザ/学級経営サポートBOOKS
松尾英明/著
もくじ情報:第1章 時間術(「ノー残業デー」を捨てる。「残業デー」をつくる。;「いきなりの会議」を、捨てる。 ほか);第2章 整理術(机の上のモノを、9割捨てる。;優秀な人に頼って、書類を捨てる。 ほか);第3章 人間関係術(「自分がいなきゃ!」の思い込みを、捨てる。;付き合いの二次会には、出席しない。 ほか);第4章 教師力(教材研究のネット依存を、捨てる。;教材研究ができない言い訳を、捨てる。 ほか);…(続く)
もくじ情報:第1章 時間術(「ノー残業デー」を捨てる。「残業デー」をつくる。;「いきなりの会議」を、捨てる。 ほか);第2章 整理術(机の上のモノを、9割捨てる。;優秀な人に頼って、書類を捨てる。 ほか);第3章 人間関係術(「自分がいなきゃ!」の思い込みを、捨てる。;付き合いの二次会には、出席しない。 ほか);第4章 教師力(教材研究のネット依存を、捨てる。;教材研究ができない言い訳を、捨てる。 ほか);第5章 捨てたからこそ、得られるもの(体が最高の資本と心得て、運動をする。;体に良いものを、選んで食べる。 ほか)
1979年宮崎県生まれの神奈川県育ち。教職16年目。現在は千葉大学教育学部附属小学校で体育指導を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1979年宮崎県生まれの神奈川県育ち。教職16年目。現在は千葉大学教育学部附属小学校で体育指導を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)