ようこそ!
本 > 人文 > 国語学 > 方言
出版社名:ひつじ書房
出版年月:2017年9月
ISBN:978-4-89476-872-7
335P 21cm
方言の研究 3/特集ことばのひろがり
日本方言研究会/編
組合員価格 税込 4,950
(通常価格 税込 5,500円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:方言形成論序説―言語地理学の再興;『日本言語地図』と『日本言語地図』データベース―データベース化(LAJDB)による多角的分析に向けて;方言分布の総合と比較から見る方言の地域差と変化;談話からみた挨拶の定型性―「おはよう」の地域差をめぐって;首都圏若年層の言語に地域差をもたらすもの;広域グロッドグラムの試み―近畿・北陸西部~中国中・東部の調査資料をもとに;近代台湾における漢語方言の変化―台湾西部沿岸の郷鎮を例として;語彙変化に関わる言語地理学的要因の再検討;談話論からみた松本方言の判断終助詞と通知終助詞;瀬戸内海域方言におけるコピュラ形式の分布と変化;子守歌詞章における評価に関わる…(続く
もくじ情報:方言形成論序説―言語地理学の再興;『日本言語地図』と『日本言語地図』データベース―データベース化(LAJDB)による多角的分析に向けて;方言分布の総合と比較から見る方言の地域差と変化;談話からみた挨拶の定型性―「おはよう」の地域差をめぐって;首都圏若年層の言語に地域差をもたらすもの;広域グロッドグラムの試み―近畿・北陸西部~中国中・東部の調査資料をもとに;近代台湾における漢語方言の変化―台湾西部沿岸の郷鎮を例として;語彙変化に関わる言語地理学的要因の再検討;談話論からみた松本方言の判断終助詞と通知終助詞;瀬戸内海域方言におけるコピュラ形式の分布と変化;子守歌詞章における評価に関わる表現の地域差―子どもをほめる表現とけなす表現に注目して;シャル敬語の地域的・世代的分布―長崎街道グロットグラム調査を通じて;日本方言研究会創立50周年記念企画をふり返る

同じ著者名で検索した本