ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
角川文庫
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2019年11月
ISBN:978-4-04-108542-4
219P 15cm
本と踊れば恋をする/角川文庫 い106-1
石川智健/〔著〕
組合員価格 税込
554
円
(通常価格 税込 616円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
人気作家書下ろし! 本を愛するすべての人に送りたい、ビブリオ・ミステリ十屋龍之介は、高校生ながら、古書を見極め販売する「セドリ」。ある日、たまたま見つけた古書店で、和洋折衷の服装をした謎めいた男、朝香裕也から、いきなり「お前が盗んだのか?」と問われ……?
人気作家書下ろし! 本を愛するすべての人に送りたい、ビブリオ・ミステリ十屋龍之介は、高校生ながら、古書を見極め販売する「セドリ」。ある日、たまたま見つけた古書店で、和洋折衷の服装をした謎めいた男、朝香裕也から、いきなり「お前が盗んだのか?」と問われ……?
内容紹介・もくじなど
東京都、二子玉川。高校生の十屋龍之介は、父の遺した蔵書が高く売れたことがきっかけで、古書を見極め売買する「セドリ」になる。ある日、多摩川沿いの古書店を訪ねた彼は、洋服に羽織姿の店主・朝香裕也から万引きを疑われる。朝香の店は開店休業中だが、大切な本が盗まれたらしい。それは朝香が作製した「贋作本」。捜し出したら好きな本をやる、と言われ、龍之介は本捜しを手伝うことに…。新感覚ビブリオ・ミステリ!
東京都、二子玉川。高校生の十屋龍之介は、父の遺した蔵書が高く売れたことがきっかけで、古書を見極め売買する「セドリ」になる。ある日、多摩川沿いの古書店を訪ねた彼は、洋服に羽織姿の店主・朝香裕也から万引きを疑われる。朝香の店は開店休業中だが、大切な本が盗まれたらしい。それは朝香が作製した「贋作本」。捜し出したら好きな本をやる、と言われ、龍之介は本捜しを手伝うことに…。新感覚ビブリオ・ミステリ!
著者プロフィール
石川 智健(イシカワ トモタケ)
1985年、神奈川県生まれ。2011年、『グレイメン』で国際的小説アワード「ゴールデン・エレファント賞」第2回大賞を受賞。12年には同作品が日米韓で刊行され、デビューを果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 智健(イシカワ トモタケ)
1985年、神奈川県生まれ。2011年、『グレイメン』で国際的小説アワード「ゴールデン・エレファント賞」第2回大賞を受賞。12年には同作品が日米韓で刊行され、デビューを果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
20/講談社文庫 い141-7 誤判対策室
石川智健/〔著〕
いたずらにモテる刑事の捜査報告書/講談社文庫 い141-6
石川智健/〔著〕
エウレカの確率 〔3〕/経済学捜査と殺人の効用/講談社文庫 い141-5
石川智健/〔著〕
第三者隠蔽機関/講談社文庫 い141-4
石川智健/〔著〕
60 誤判対策室/講談社文庫 い141-3
石川智健/〔著〕
1985年、神奈川県生まれ。2011年、『グレイメン』で国際的小説アワード「ゴールデン・エレファント賞」第2回大賞を受賞。12年には同作品が日米韓で刊行され、デビューを果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1985年、神奈川県生まれ。2011年、『グレイメン』で国際的小説アワード「ゴールデン・エレファント賞」第2回大賞を受賞。12年には同作品が日米韓で刊行され、デビューを果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)