ようこそ!
出版社名:文溪堂
出版年月:2021年2月
ISBN:978-4-7999-0380-3
31P 30cm
子どもに伝えたい和の技術 10/発酵食品
和の技術を知る会/著
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
和の技術のひとつ「発酵食品」をテーマに、日本の文化に親しみながら、楽しく知識を深められる本です。身のまわりにある発酵食品を知りながら、発酵とはどんなことなのか、どういう効果があるのかを学びます。昔から受けつがれてきた、食酵食品のつくり方やその技を、カツオ節づくりとしょう油づくりで見ていきます。日本の国の菌「国菌」といわれるコウジカビや、それからつくられる「種麹」について、くわしく見ていきます。世界で親しまれている、個性あふれる発酵食品を紹介しています。食品以外で活躍する発酵技術を知ることで、より深く発酵を学ぶことができます。みそづくりのワークショップの様子を見ながら、みそのつくり方を知ることが…(続く
和の技術のひとつ「発酵食品」をテーマに、日本の文化に親しみながら、楽しく知識を深められる本です。身のまわりにある発酵食品を知りながら、発酵とはどんなことなのか、どういう効果があるのかを学びます。昔から受けつがれてきた、食酵食品のつくり方やその技を、カツオ節づくりとしょう油づくりで見ていきます。日本の国の菌「国菌」といわれるコウジカビや、それからつくられる「種麹」について、くわしく見ていきます。世界で親しまれている、個性あふれる発酵食品を紹介しています。食品以外で活躍する発酵技術を知ることで、より深く発酵を学ぶことができます。みそづくりのワークショップの様子を見ながら、みそのつくり方を知ることができます。「もっと発酵食品を知ろう」では、発酵という言葉ができる前から親しまれてきた発酵食品の歴史や、発酵技術の進化について学び、将来、発酵に関係する仕事につく方法など、さらに深く発酵食品を学んでいきます。
もくじ情報:発酵の世界へようこそ;発酵の技を見てみよう;世界の発酵食品を見てみよう;食品以外で活躍する発酵技術;みそづくりにチャレンジ!;もっと発酵食品を知ろう

同じ著者名で検索した本